• ホーム
  • 側抑制回路におけるエラーの最小化

側抑制回路におけるエラーの最小化

Error Minimization in Lateral Inhibition Circuits

Research Article

Sci. Signal., 6 July 2010
Vol. 3, Issue 129, p. ra51
[DOI: 10.1126/scisignal.2000857]

Omer Barad, Dalia Rosin, Eran Hornstein*, and Naama Barkai*

Department of Molecular Genetics, Weizmann Institute of Science, Rehovot 76100, Israel.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: naama.barkai@weizmann.ac.il (N.B.); eran.hornstein@weizmann.ac.il (E.H.)

要約:ショウジョウバエ(Drosophila)の感覚剛毛のパターンには著しい再現性があ る。個々の剛毛は、側抑制過程を介して前神経性細胞の集団から選択された感覚器前駆(SOP)細胞から発生する。この過程はよく調べられているが、その頑 健性を確実なものにする機構はまだはっきりしない。われわれは、確率的モデリングを用い、SOP選択におけるエラーの起源を明らかにし、それらが、基礎を 成す分子回路にどのように依存しているかについて検討した。その結果、非選択細胞の神経分化の迅速な抑制は、選択のタイミングが細胞によってさまざまであ ることと合わせて、正確なSOP選択にとってきわめて重要であることが明らかになった。Notch受容体とリガンドのDeltaまたはSerrateの間 の細胞自律的な相互作用(シス相互作用)は、ある細胞で抑制シグナルが開始された時点と近隣細胞にシグナルが作用する時点の間の実効遅延を短縮することに よって、正確なSOP選択を促進する。このことは、選出がNotchとリガンドのシスス相互作用とトランス相互作用の間の競合に依存することを示唆する。 シス相互作用モデルから、Notch存在量の低下に伴って認められる異所性SOP選択の増加は、NotchリガンドのDeltaのSerrateの存在量 が減少することで補われることが予測される。われわれは、Notch、Delta、またはSerrate、あるいはこれらの対立遺伝子の組合せのヘテロ接 合ヌル突然変異を保有するハエにおいて、異所性剛毛の頻度を定量し、この予測を実験的に立証した。われわれは、エラーに対する感受性が、パターン形成を調 節する発生回路の一見等価な設計が区別することを提唱する。

O. Barad, D. Rosin, E. Hornstein, N. Barkai, Error Minimization in Lateral Inhibition Circuits. Sci. Signal. 3, ra51 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年7月6日号

Editors' Choice

がん
腫瘍形成におびき寄せられる

Research Article

側抑制回路におけるエラーの最小化

Meeting Reports

エルサレムに鳴り響く「ジングルベル」ならぬ「ジンク(亜鉛)ベル」

最新のResearch Article記事

2025年08月19日号

Hox-C12はβ2-アドレノセプターのcAMP/カルシウムフィードフォワードループとの共役を調整してトリプルネガティブ乳がんの浸潤を促進する

2025年08月19日号

アミリン受容体サブユニットの相互作用はアゴニストによって調節されシグナル伝達を決定する

2025年08月12日号

lncRNA EPIC1は、二本鎖RNAに誘導されるI型IFNシグナル伝達を抑制し、PD-1阻害に対するTNBC反応を促進するための治療標的となる

2025年08月05日号

腫瘍浸潤性の侵害受容ニューロンが免疫抑制を促進する

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する