• ホーム
  • サイクリックGMPとプロテインキナーゼGが骨芽細胞におけるSrc含有メカノソームを制御する

サイクリックGMPとプロテインキナーゼGが骨芽細胞におけるSrc含有メカノソームを制御する

Cyclic GMP and Protein Kinase G Control a Src-Containing Mechanosome in Osteoblasts

Research Article

Sci. Signal., 21 December 2010
Vol. 3, Issue 153, p. ra91
[DOI: 10.1126/scisignal.2001423]

Hema Rangaswami1, Raphaela Schwappacher1, Nisha Marathe1, Shunhui Zhuang1, Darren E. Casteel1, Bodo Haas2, Yong Chen2, Alexander Pfeifer2, Hisashi Kato1, Sanford Shattil1, Gerry R. Boss1, and Renate B. Pilz1*

1 Department of Medicine, University of California, San Diego, La Jolla, CA 92093, USA.
2 Institute for Pharmacology and Toxicology and Biomedical Center, University of Bonn, 53105 Bonn, Germany.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: rpilz@ucsd.edu

要約:骨の成長とリモデリングには機械的刺激が重要であり、流体せん断応力は一酸化窒素(NO)など複数のセカンドメッセンジャーを介して骨芽細胞における同化応答を促進する。NOはサイクリックグアノシン3',5'-一リン酸(cGMP)の産生を誘発し、cGMPはプロテインキナーゼG(PKG)を活性化する。われわれは、NO-cGMP-PKGシグナル伝達経路が、機械的に刺激された骨芽細胞においてSrcを活性化し、増殖応答を開始させることを明らかにした。Srcの活性化にはPKGIIが必要であったが、この過程には、Srcとβ3インテグリンの相互作用、およびホスファターゼSHP-1(Srcホモロジー2ドメイン含有チロシンホスファターゼ1)とSHP-2を含む複合体によるSrcの脱リン酸化も必要であった。PKGIIはSHP-1を直接リン酸化してその活性を促進し、流体せん断応力はβ3インテグリンを含むメカノソームへのPKGII、Src、SHP-1およびSHP-2の動員を誘発した。PKGII欠損マウスでは、骨芽細胞におけるSrcおよびERK(細胞外シグナル調節キナーゼ)シグナル伝達の欠損、および骨におけるERK依存的な遺伝子発現の低下が認められた。今回の知見は、NO-cGMP-PKGとインテグリンシグナル伝達の収束を明らかにし、これまで知られていなかったSrc活性化の機構を確立した。これらの結果は、骨粗鬆症の治療において、骨の機械的刺激の同化作用を模倣するためのPKG活性化薬の利用を支持するものである。

H. Rangaswami, R. Schwappacher, N. Marathe, S. Zhuang, D. E. Casteel, B. Haas, Y. Chen, A. Pfeifer, H. Kato, S. Shattil, G. R. Boss, R. B. Pilz, Cyclic GMP and Protein Kinase G Control a Src-Containing Mechanosome in Osteoblasts. Sci. Signal. 3, ra91 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年12月21日号

Editors' Choice

感覚知覚
皮膚の光検出器

Research Article

哺乳類のMAPK/ERK経路は負帰還増幅器の特性を示す

サイクリックGMPとプロテインキナーゼGが骨芽細胞におけるSrc含有メカノソームを制御する

Research Resources

ホスホプロテオミクス解析が酵母におけるキナーゼとホスファターゼの撹乱に対する相互接続システム全体の応答を解明する

Perspectives

メカノソームは積まれたメッセージを運ぶ

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する