• ホーム
  • インターロイキン-11は酸化ストレスと代償性増殖を結び付ける

インターロイキン-11は酸化ストレスと代償性増殖を結び付ける

Interleukin-11 Links Oxidative Stress and Compensatory Proliferation

Research Article

Sci. Signal., 17 January 2012
Vol. 5, Issue 207, p. ra5
[DOI: 10.1126/scisignal.2002056]

Takashi Nishina1,2, Sachiko Komazawa-Sakon1, Saeko Yanaka3, Xuehua Piao1, Dong-Mei Zheng4,5, Jiang-Hu Piao1,5,6, Yuko Kojima7, Shunhei Yamashina8, Emiko Sano3,9, Tracy Putoczki10, Takahiro Doi11, Takashi Ueno4, Junji Ezaki4, Hiroko Ushio2, Matthias Ernst10, Kouhei Tsumoto3,9, Ko Okumura1,2, and Hiroyasu Nakano1*

1 Department of Immunology, Juntendo University School of Medicine, 2-1-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan.
2 Atopy Research Center, Juntendo University School of Medicine, 2-1-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan.
3 Department of Medical Genome Sciences, School of Frontier Sciences, University of Tokyo, Kashiwa 277-8562, Japan.
4 Department of Biochemistry, Juntendo University School of Medicine, 2-1-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan.
5 Sportology Center, Juntendo University School of Medicine, 2-1-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan.
6 Department of Immunology, School of Basic Medical Science, Ningxia Medical College, 1160 Shengli Street, Xingqing-Qu, Yinchuan 750004, China.
7 Division of Biomedical Imaging Research, Juntendo University School of Medicine, 2-1-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan.
8 Department of Gastroenterology, Juntendo University School of Medicine, 2-1-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan.
9 The Institute of Medical Science, University of Tokyo, Kashiwa 277-8562, Japan.
10 Colon Molecular and Cell Biology Laboratory, Ludwig Institute for Cancer Research, PO Royal Melbourne Hospital, Melbourne, Victoria 3050, Australia.
11 Subteam for BioResponse Integration, RIKEN (Institute of Physical and Chemical Research), BioResource Center, Tsukuba, Ibaraki 305-0074, Japan.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: hnakano@juntendo.ac.jp

要約:アポトーシス細胞は、周囲の細胞の代償性増殖を刺激して、組織のホメオスタシスを維持する。酸化ストレスはアポトーシスや壊死と関連するが、酸化ストレスが代償性増殖へ寄与するのかどうかは不明である。本稿でわれわれは、炎症性サイトカインIL-6ファミリーのメンバーであるインターロイキン-11(IL-11)が、細胞によって酸化ストレス依存的に産生されることを示した。IL-11産生は死につつある細胞における細胞外シグナル調節キナーゼ2の活性化に依存した。この活性化は、転写因子Fra-1のプロテアソーム依存的な分解を防ぐことによって、Fra-1のリン酸化と蓄積を引き起こした。その結果、Fra-1はIl11プロモーターへと動員され、遺伝子の転写を活性化した。マウスにおいて急性肝障害が生じると、おそらくは死につつある肝細胞から放出される活性酸素種に応答して、肝細胞によってIL-11が主に産生された。死につつある細胞によって分泌されたIL-11は、次に隣接する健全な肝細胞において転写因子STAT3のリン酸化を誘発し、その結果、それらの細胞の代償性増殖が起こった。さらに、IL-11受容体(IL-11R)のアゴニストは肝細胞の増殖を促進し、アセトアミノフェンによって誘導される肝障害時の酸化ストレスを改善した。逆に、IL-11R αサブユニットを欠損するマウスでは、アセトアミノフェンの影響は悪化した。これらの結果を合わせると、IL-11は酸化ストレスと代償性増殖を機能的に結び付けていると考えられる。

T. Nishina, S. Komazawa-Sakon, S. Yanaka, X. Piao, D.-M. Zheng, J.-H. Piao, Y. Kojima, S. Yamashina, E. Sano, T. Putoczki, T. Doi, T. Ueno, J. Ezaki, H. Ushio, M. Ernst, K. Tsumoto, K. Okumura, H. Nakano, Interleukin-11 Links Oxidative Stress and Compensatory Proliferation. Sci. Signal. 5, ra5 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年1月17日号

Editors' Choice

神経科学
核内PTENはニューロンの生存を促進する

Research Article

インターロイキン-11は酸化ストレスと代償性増殖を結び付ける

プレキシンはRapのGTPアーゼ活性化タンパク質であり、二量体形成の誘導によって活性化される

Perspectives

FGFRシグナル伝達経路におけるスイートスポット

LRRK2とヒトの疾患:複雑な問題か複合体の問題か

最新のResearch Article記事

2025年08月19日号

Hox-C12はβ2-アドレノセプターのcAMP/カルシウムフィードフォワードループとの共役を調整してトリプルネガティブ乳がんの浸潤を促進する

2025年08月19日号

アミリン受容体サブユニットの相互作用はアゴニストによって調節されシグナル伝達を決定する

2025年08月12日号

lncRNA EPIC1は、二本鎖RNAに誘導されるI型IFNシグナル伝達を抑制し、PD-1阻害に対するTNBC反応を促進するための治療標的となる

2025年08月05日号

腫瘍浸潤性の侵害受容ニューロンが免疫抑制を促進する

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する