• ホーム
  • STINGはサイトゾルDNAシグナル伝達経路においてTBK1によるIRF3リン酸化を指定する

STINGはサイトゾルDNAシグナル伝達経路においてTBK1によるIRF3リン酸化を指定する

STING Specifies IRF3 Phosphorylation by TBK1 in the Cytosolic DNA Signaling Pathway

Research Article

Sci. Signal., 6 March 2012
Vol. 5, Issue 214, p. ra20
[DOI: 10.1126/scisignal.2002521]

Yasuo Tanaka1 and Zhijian J. Chen1,2*

1 Department of Molecular Biology, University of Texas Southwestern Medical Center, Dallas, TX 75390-9148, USA.
2 Howard Hughes Medical Institute, University of Texas Southwestern Medical Center, Dallas, TX 75390-9148, USA.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: zhijian.chen@utsouthwestern.edu

要約:サイトゾルの二本鎖DNA(dsDNA)は、転写因子であるIRF3(インターフェロン調節因子3)を活性化する小胞体(ER)局在アダプタータンパク質STING(IFN遺伝子刺激因子)を介して、I型インターフェロン(IFN)産生を刺激する。しかし、STINGがどのようにしてIRF3を活性化するかは不明である。本稿では、in vitro再構成系において、STINGがキナーゼTBK1(TANK結合キナーゼ1)によるIRF3のリン酸化を刺激することを明らかにした。われわれは、この系を用いて、STINGのカルボキシ末端領域がTBK1を活性化して、IRF3のリン酸化を刺激する上で必要十分であることを明らかにした。また、STINGがTBK1およびIRF3と相互作用すること、IRF3との結合を選択的に阻害するSTINGの突然変異はTBK1活性を損なうことなく、IRF3のリン酸化を抑制することも明らかにした。これらの結果は、STINGは足場タンパク質として機能して、TBK1によるIRF3のリン酸化を特定し、促進することを示唆する。このSTING(およびおそらくは他のアダプタータンパク質)の足場機能は、TBK1を活性化するシグナル伝達経路サブセットにおいてのみIRF3が活性化される理由を説明すると考えられる。

Y. Tanaka, Z. J. Chen, STING Specifies IRF3 Phosphorylation by TBK1 in the Cytosolic DNA Signaling Pathway. Sci. Signal. 5, ra20 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年3月6日号

Editors' Choice

細胞生物学
単なるプロテアーゼにあらず

Research Article

AktとERKは、細胞周期抑制因子p57Kip2を介して、増殖因子IGF-1およびEGFに対する乳腺上皮細胞の増殖応答を制御する

STINGはサイトゾルDNAシグナル伝達経路においてTBK1によるIRF3リン酸化を指定する

Perspectives

サイトゾルのDNA依存性IRF3活性化に対するSTING末端の働き

最新のResearch Article記事

2025年05月13日号

恒常的シナプス可塑性におけるADAR2を介したGluA2のQ/R編集

2025年05月13日号

E-カドヘリンの機械的シグナル伝達はADAMを介するリガンド放出を誘導することによって上皮単層においてEGFR-ERKシグナル伝達を活性化する

2025年04月29日号

脳毛細血管内腔圧の上昇はTRPC3依存性脱分極と移行部ペリサイトの収縮を引き起こす

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する