• ホーム
  • Orai1とAC8の直接結合がCa2+とcAMPシグナル伝達の動的な相互作用を仲介する

Orai1とAC8の直接結合がCa2+とcAMPシグナル伝達の動的な相互作用を仲介する

Direct Binding Between Orai1 and AC8 Mediates Dynamic Interplay Between Ca2+ and cAMP Signaling

Research Article

Sci. Signal., 10 April 2012
Vol. 5, Issue 219, p. ra29
[DOI: 10.1126/scisignal.2002299]

Debbie Willoughby1, Katy L. Everett1, Michelle L. Halls1*, Jonathan Pacheco2, Philipp Skroblin3,4, Luis Vaca2, Enno Klussmann4, and Dermot M. F. Cooper1†

1 Department of Pharmacology, University of Cambridge, Cambridge CB2 1PD, UK.
2 Departamento de Biología Celular, Instituto de Fisiología Celular, Universidad Nacional Autónoma de México, Ciudad Universitaria, Mexico 04510, Distrito Federal, México.
3 Leibniz-Institut für Molekulare Pharmakologie, 13125 Berlin, Germany.
4 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin, 13125 Berlin, Germany.

* Present address: Drug Discovery Biology, Monash Institute of Pharmaceutical Sciences and Department of Pharmacology, Monash University, Parkville, Victoria 3052, Australia.

† To whom correspondence should be addressed. E-mail: dmfc2@cam.ac.uk

要約:カルシウムイオン(Ca2+)シグナル伝達とサイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)の間の相互作用は、細胞恒常性のきわめて重要な側面の基礎をなす。膜結合型のCa2+調節性アデニル酸シクラーゼ(AC)が、この統合の中心点である。これらの酵素は、ストア作動性Ca2+(SOC)チャネルの活性化によって生じるCa2+流入に対して高い選択性を示し、SOCチャネルと機能的に共局在して、2つのシグナル伝達経路間のクロストークを増強することが提唱されている。われわれは、多角的な手法を用いて、Ca2+によって刺激されるAC8と、SOCチャネルのポア成分であるOrai1のアミノ末端どうしの間の直接相互作用を同定した。AC8とOrai1のマイクロドメインを標的とする高分解能のバイオセンサーによって、このタンパク質間相互作用が、Ca2+とcAMP両方の細胞内変化の連動に関与することが明らかになった。Ca2+とcAMPのシグナルを連動させるためにOrai1が高度に組織化されたシグナル伝達複合体の不可欠な構成要素として機能することが証明されたことによって、これら2つの普遍的なシグナル伝達経路間の相互作用の効率を最大にするために、SOCチャネルがどのように動員されるのかが明らかになった。

D. Willoughby, K. L. Everett, M. L. Halls, J. Pacheco, P. Skroblin, L. Vaca, E. Klussmann, D. M. F. Cooper, Direct Binding Between Orai1 and AC8 Mediates Dynamic Interplay Between Ca2+ and cAMP Signaling. Sci. Signal. 5, ra29 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年4月10日号

Editors' Choice

Research Article

Orai1とAC8の直接結合がCa2+とcAMPシグナル伝達の動的な相互作用を仲介する

Wnt/β-カテニンシグナル伝達の異常活性化を介するRasの安定化は腸の腫瘍形成を促進する

Perspectives

Wnt/β-カテニンおよびMAPKシグナル伝達:異なる戦場での敵味方

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する