• ホーム
  • 転写因子TFEBはmTORC1シグナル伝達をリソソーム恒常性の転写制御に結びつける

転写因子TFEBはmTORC1シグナル伝達をリソソーム恒常性の転写制御に結びつける

The Transcription Factor TFEB Links mTORC1 Signaling to Transcriptional Control of Lysosome Homeostasis

Research Article

Sci. Signal., 12 June 2012
Vol. 5, Issue 228, p. ra42
[DOI: 10.1126/scisignal.2002790]

Agnes Roczniak-Ferguson1,2, Constance S. Petit1,2, Florian Froehlich1, Sharon Qian1,2, Jennifer Ky1,2, Brittany Angarola1,2, Tobias C. Walther1, and Shawn M. Ferguson1,2*

1 Department of Cell Biology, Yale University School of Medicine, New Haven, CT 06510, USA.
2 Program in Cellular Neuroscience, Neurodegeneration and Repair, Yale University School of Medicine, New Haven, CT 06510, USA.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: shawn.ferguson@yale.edu

要約:リソソームは、機能不全オルガネラのクリアランスおよび取り込まれ物質の消化が行われる主要な細胞部位である。リソソームの処理能力に対する要求は極めて多岐にわたり、リソソームの機能は細胞の恒常性を維持するように調整されなければならない。今回われわれは、リソソームに局在化する哺乳類ラパマイシン標的タンパク質複合体(mTORC1)と、リソソームのバイオジェネシスを促進する転写因子TFEB(転写因子EB)の相互作用を特定した。リソソーム活性が適切であるときには、mTOR依存的なTFEBのSer211でのリン酸化が14-3-3タンパク質のTFEBへの結合を誘発し、その結果、TFEBが細胞質に保持された。リソソームの機能を抑制すると、mTOR依存的なTFEBのリン酸化が低下し、その結果、TFEBと14-3-3タンパク質の相互作用の低下とTFEBの核への移行が起こり、TFEBは核でリソソームのバイオゲネシスに関与する遺伝子を活性化した。これらの結果から、TFEBはmTORの標的であることが明らかになり、オートファゴソームとリソソームのタンパク質をコードする遺伝子の転写調節を細胞のニーズに合わせるための機構が示唆された。密接に関連した転写因子MITF(小眼症関連転写因子)とTFE3(転写因子E3)もリソソームに局在し、リソソームの機能が抑制されると核に蓄積したことから、この調節機構が重要性を示す生理学的状況が広範にわたることが示された。

A. Roczniak-Ferguson, C. S. Petit, F. Froehlich, S. Qian, J. Ky, B. Angarola, T. C. Walther, S. M. Ferguson, The Transcription Factor TFEB Links mTORC1 Signaling to Transcriptional Control of Lysosome Homeostasis. Sci. Signal. 5, ra42 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年6月12日号

Editors' Choice

癌生物学
TRADD:核内部から老化を促進

Research Article

転写因子TFEBはmTORC1シグナル伝達をリソソーム恒常性の転写制御に結びつける

lin-4マイクロRNAはLIN-14転写因子を標的にしてネトリン介在性の軸索誘引を抑制する

Perspectives

大腸菌(Escherichia coli)におけるS-ニトロシル化によるシグナル伝達

最新のResearch Article記事

2025年10月28日号

腸由来のソルビトールは腸内細菌の非存在下で脂肪性肝疾患を引き起こす

2025年10月28日号

Gタンパク質中の保存されたスイッチIII領域の欠失は重篤な小児脳症を引き起こす

2025年10月21日号

損傷誘導性微小環境(ニッチ)因子Cxcl12およびShh/Ihhが頭頂骨の再生過程で縫合幹細胞の活性化を協調させる

2025年10月21日号

PARP1を介したTEAD4のポリ(ADPリボシル)化がYAP1-TEAD4複合体を安定化し、乳がん細胞の増殖と免疫回避を促進する

2025年10月14日号

E3ユビキチンリガーゼZNRF3はWNT結合FZDの選択的分解を刺激することでWNT受容体複合体の活性を制限している