• ホーム
  • 組織恒常性においてRas-GTPase活性化タンパク質が果たす非冗長な働き

組織恒常性においてRas-GTPase活性化タンパク質が果たす非冗長な働き

Nonredundant Functions for Ras GTPase-Activating Proteins in Tissue Homeostasis

Reviews

Sci. Signal., 26 February 2013
Vol. 6, Issue 264, p. re1
[DOI: 10.1126/scisignal.2003669]

Philip D. King*, Beth A. Lubeck, and Philip E. Lapinski

Department of Microbiology and Immunology, University of Michigan Medical School, Ann Arbor, MI 48109, USA

* Corresponding author. E-mail: kingp@umich.edu

要約

受容体シグナル伝達の間に生じる小分子グアノシン三リン酸結合タンパク質・Rasの不活性化は、Rasグアノシントリホスファターゼ(GTPase)活性化タンパク質(RasGAP)を介している。10種類のRasGAPが同定されており、その組織分布には重複したパターンが見られる。しかし遺伝学的解析により、マウスおよびヒトの組織恒常性において、また疾患プロセスの調節因子として、各RasGAPが重要な、重複しない働きをもつことが明らかとなった。本稿では、組織完全性の維持にRasGAPが果たす役割に関する、最新の知見について考察する。

P. D. King, B. A. Lubeck, P. E. Lapinski, Nonredundant Functions for Ras GTPase-Activating Proteins in Tissue Homeostasis. Sci. Signal. 6, re1 (2013).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2013年2月26日号

Editors' Choice

加齢
低温での転写による長寿

Research Resources

ミトコンドリアの逆行性シグナル伝達経路を解読するためのシステム手法

ハイスループットなデータセットのタンパク質複合体に基づく解析フレームワーク

Reviews

組織恒常性においてRas-GTPase活性化タンパク質が果たす非冗長な働き

最新のReviews記事

2025年04月08日号

睡眠不足は1つの代謝性疾患である

2025年02月04日号

依存症の生物学

2024年09月17日号

メラノサイトの増殖と老化における、GPCRであるCysLTR1/2に媒介されるシグナル伝達経路の役割

2024年06月18日号

リン酸化後のPin1触媒による構造制御:細胞シグナル伝達と創薬における別個のチェックポイント

2024年01月09日号

炎症性腸疾患の免疫病態形成におけるNF-κBシグナル伝達系