• ホーム
  • T細胞における転写因子c-Mafの活性化はCARMA1-IKKβシグナル伝達カスケードに依存する

T細胞における転写因子c-Mafの活性化はCARMA1-IKKβシグナル伝達カスケードに依存する

Activation of the Transcription Factor c-Maf in T Cells Is Dependent on the CARMA1-IKKβ Signaling Cascade

Research Article

Sci. Signal., 17 December 2013
Vol. 6, Issue 306, p. ra110
[DOI: 10.1126/scisignal.2004273]

Marzenna Blonska1,2, Donghyun Joo1,3, Roza I. Nurieva2,4, Xueqiang Zhao1,2, Paul Chiao1,2,3, Shao-Cong Sun2,3,4, Chen Dong2,4, and Xin Lin1,2,3,4*

1 Department of Molecular and Cellular Oncology, The University of Texas MD Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.
2 Center for Inflammation and Cancer, The University of Texas MD Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.
3 Cancer Biology Program, The University of Texas Graduate School of Biomedical Sciences, Houston, TX 77030, USA.
4 Department of Immunology, The University of Texas MD Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.

* Corresponding author. E-mail: xllin@mdanderson.org

要約

プロトオンコジーンc-Mafは、様々なヘルパーT(TH)細胞サブセットの分化にきわめて重要な役割を果たす転写因子である。c-Mafの量は、T細胞受容体(TCR)の刺激後に増加し、その結果、複数のサイトカインが産生される。我々は、転写因子核因子κB(NF-κB)の2つの必須制御因子、足場タンパク質CARMA1とキナーゼIKKβ[NF-κB阻害因子(IκB)キナーゼβ]が、c-Mafの活性化にもきわめて重要であることを示す。CARMA1の欠損は、T細胞におけるTCR依存性のc-Maf存在量の増加に影響を与えなかったが、CARMA1依存性のIKK複合体活性化は、c-Maf の核内移行と標的遺伝子のプロモーターへの結合に必要であった。脾臓の胚中心においてB細胞を助ける濾胞性ヘルパーT(TFH)細胞の発達に果たす役割と一致して、CARMA1またはIKKβ欠損マウスは、ペプチド抗原により免疫化された後のTFH細胞の産生、胚中心の形成、および抗原特異的抗体の産生に障害があった。合わせると、これらのデータから、T細胞の活性化および分化中にc-Mafが制御される機構が示唆される。

M. Blonska, D. Joo, R. I. Nurieva, X. Zhao, P. Chiao, S.-C. Sun, C. Dong, X. Lin, Activation of the Transcription Factor c-Maf in T Cells Is Dependent on the CARMA1-IKKβ Signaling Cascade. Sci. Signal. 6, ra110 (2013).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2013年12月17日号

Editors' Choice

生理学
線維化の予防

Research Article

心臓ではPLCε、PKD1、SSH1LがRhoAシグナルを伝達してミトコンドリアを酸化ストレスから守る

タンパク質の量および構造のデータを統合することによってErbBシグナル伝達ネットワークの競合を明らかにする

T細胞における転写因子c-Mafの活性化はCARMA1-IKKβシグナル伝達カスケードに依存する

Research Resources

ディープシークエンシングおよび高解像度イメージングにより海馬ニューロンにおけるBdnf mRNAの区画特異的局在が明らかになる

最新のResearch Article記事

2025年09月09日号

フソバクテリウム・ヌクレアタムは酪酸駆動型エピジェネティック機構を通じてアンフェタミン誘導行動応答を増強する

2025年09月02日号

一次感覚ニューロンのGαqシグナル伝達がオピオイドの鎮痛作用をNMDA受容体誘導性の耐性および痛覚過敏に変化させる

2025年09月02日号

MAPKおよびmTORC1シグナル伝達は収束してサイクリンD1タンパク質の産生を駆動することによってメラノーマのパーシスター(残存)細胞における細胞周期の再開を可能にしている

2025年08月26日号

大腸菌(Escherichia coli)のストレス誘導性低分子タンパク質の解析により、YoaIが別個のシグナル伝達系間のクロストークを調節することが明らかに

2025年08月19日号

Hox-C12はβ2-アドレノセプターのcAMP/カルシウムフィードフォワードループとの共役を調整してトリプルネガティブ乳がんの浸潤を促進する