• ホーム
  • 栄養応答性転写因子TFE3はオートファジー、リソソームの生合成、および細胞残屑の除去を促進する

栄養応答性転写因子TFE3はオートファジー、リソソームの生合成、および細胞残屑の除去を促進する

The Nutrient-Responsive Transcription Factor TFE3 Promotes Autophagy, Lysosomal Biogenesis, and Clearance of Cellular Debris

Research Article

Sci. Signal., 21 January 2014
Vol. 7, Issue 309, p. ra9
[DOI: 10.1126/scisignal.2004754]

Jos? A. Martina1, Heba I. Diab1, Li Lishu2, Lim Jeong-A2, Simona Patange1, Nina Raben2, and Rosa Puertollano1*

1 Laboratory of Cell Biology, National Heart, Lung, and Blood Institute, National Institutes of Health, 9000 Rockville Pike, Building 50/3537, Bethesda, MD 20892, USA.
2 Laboratory of Muscle Stem Cells and Gene Regulation, National Institute of Arthritis and Musculoskeletal and Skin Diseases, National Institutes of Health, Bethesda, MD 20892, USA.

* Corresponding author. E-mail: puertolr@mail.nih.gov

要約

リソソームの生合成を調節する遺伝子ネットワークとその転写調節因子である転写因子EB(TFEB)の発見により、細胞がリソソーム機能を監視し、分解の必要性と環境要因に応答していることが明らかとなった。われわれは、ARPE-19細胞において飢餓とリソソームストレスに応答し、オートファジーとリソソーム生合成に関わるタンパク質をコードする遺伝子の発現を誘導するリソソーム恒常性のもう1つの調節因子として、転写因子E3(TFE3)を同定したことを報告する。栄養豊富な細胞では、TFE3は活性型Ragのグアノシントリホスファターゼ(GTPase)との相互作用を介してリソソームに動員され、哺乳類(または機構的)ラパマイシン標的タンパク質複合体1(mTORC1)依存的にリン酸化されていた。リン酸化TFE3は細胞質シャペロン14-3-3との相互作用を介して細胞質基質内に留まっていた。飢餓状態にした後、TFE3は速やかに核に移行し、多くのリソソーム遺伝子のプロモーター領域に存在するCLEARエレメントに結合し、それによってリソソームの生合成を誘導していた。内因性TFE3を欠損させると、飢餓に対するARPE-19細胞の応答は完全に消失したことから、栄養物質感知とエネルギー代謝の調節にTFE3が重要な役割を果たしていることが示唆された。さらに、リソソーム蓄積症であるポンペ病の細胞モデルにおいて、TFE3の過剰発現はリソソームのエキソサイトーシスを引き起こし、結果として効率的な細胞クリアランスをもたらした。このように、リソソーム病治療の潜在的治療標的としてTFE3が確認された。

J. A. Martina, H. I. Diab, L. Lishu, L. Jeong-A, S. Patange, N. Raben, R. Puertollano, The Nutrient-Responsive Transcription Factor TFE3 Promotes Autophagy, Lysosomal Biogenesis, and Clearance of Cellular Debris. Sci. Signal. 7, ra9 (2014).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2014年1月21日号

Editors' Choice

細胞代謝
長鎖非コードRNAによる代謝の再プログラミング

Research Article

分泌タンパク質ANGPTL2は、インテグリンα5β1、p38 MAPK、およびマトリックスメタロプロテイナーゼを通して、骨肉腫細胞の転移を促進する

Roquin-2はユビキチンに仲介されるASK1の分解を促進してストレス応答を調節する

栄養応答性転写因子TFE3はオートファジー、リソソームの生合成、および細胞残屑の除去を促進する

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する