• ホーム
  • HSP70は核内因子κBのp65サブユニットの分解を仲介して炎症シグナル伝達を阻害する

HSP70は核内因子κBのp65サブユニットの分解を仲介して炎症シグナル伝達を阻害する

HSP70 mediates degradation of the p65 subunit of nuclear factor κB to inhibit inflammatory signaling

Research Article

Sci. Signal., 16 December 2014
Vol. 7, Issue 356, p. ra119
DOI: 10.1126/scisignal.2005533

Takashi Tanaka1,2,*, Azusa Shibazaki1, Rumiko Ono1, and Tsuneyasu Kaisho1,3,†

1 Laboratory for Inflammatory Regulation, RIKEN Center for Integrative Medical Sciences, RIKEN Research Center for Allergy and Immunology, Yokohama, Kanagawa 230-0045, Japan.
2 Precursory Research for Embryonic Science and Technology, Japan Science and Technology Agency, Kawaguchi, Saitama 332-0012, Japan.
3 Laboratory for Immune Regulation, World Premier International Research Center Initiative, Immunology Frontier Research Center, Osaka University, Suita, Osaka 565-0871, Japan.

* Corresponding author. E-mail: takashi.tanaka@riken.jp

† Present address: Department of Immunology, Institute of Advanced Medicine, Wakayama Medical University, Wakayama 641-8509, Japan.

要約 核内PDZ-LIMドメインタンパク質PDLIM2は、転写因子である核内因子κB(NF-κB)のp65サブユニットを分解の標的とするユビキチンE3リガーゼとして作用し、それによって過剰な炎症応答を阻止する。われわれは、リポ多糖(LPS)で処理した樹状細胞において、PDLIM2を介するp65の分解とNF-κBシグナル伝達の抑制に、シャペロンタンパク質HSP70(70 kDの熱ショックタンパク質)が必要であることを見出した。LPSに応答して、HSP70は核に移行し、そこでPDLIM2およびプロテアソーム関連タンパク質BAG-1(BCL2-associated athanogene 1)と結合し、NF-κB-PDLIM2複合体のプロテアソームへの輸送を進めることによって、p65の分解を促進した。これらのデータと一致して、HSP70またはBAG-1のいずれかを欠損したマウス樹状細胞には、野生型樹状細胞と比べて、多くの核内p65が存在し、多くの炎症性サイトカインが産生された。さらに、HSP70欠損マウスでは、野生型マウスと比べて、細菌感染に対する炎症応答がより持続した。これらのデータから、HSP70は、タンパク質フォールディング時のシャペロンとして作用するだけでなく、ユビキチンE3リガーゼとプロテアソームの橋渡しとして作用することによって、炎症促進性NF-κBシグナル伝達の阻害に役割を果たすことが示唆される。

T. Tanaka, A. Shibazaki, R. Ono, and T. Kaisho, HSP70 mediates degradation of the p65 subunit of nuclear factor κB to inhibit inflammatory signaling. Sci. Signal. 7, ra119 (2014).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2014年12月16日号

Editors' Choice

宿主病原体相互作用
微生物がマラリアを阻む

Research Article

HSP70は核内因子κBのp65サブユニットの分解を仲介して炎症シグナル伝達を阻害する

NPR2はTORC1を阻害し窒素含有代謝産物の生合成のためのグルタミンの不適切な利用を防止する

Research Resources

系全体のスクリーニングによるSCFβTrCPユビキチンリガーゼ基質の同定

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する