• ホーム
  • CREB結合タンパク質のユビキチン化と脱ユビキチン化の制御がヒストンのアセチル化および肺の炎症を調節する

CREB結合タンパク質のユビキチン化と脱ユビキチン化の制御がヒストンのアセチル化および肺の炎症を調節する

Regulation of the ubiquitylation and deubiquitylation of CREB-binding protein modulates histone acetylation and lung inflammation

Research Article

Sci. Signal. 13 Jun 2017:
Vol. 10, Issue 483, eaak9660
DOI: 10.1126/scisignal.aak9660

Jianxin Wei1, Su Dong1,2, Rachel K. Bowser1, Andrew Khoo1, Lina Zhang1,3, Anastasia M. Jacko1, Yutong Zhao1,*,†, and Jing Zhao1,*,†

1 Department of Medicine, Acute Lung Injury Center of Excellence, Vascular Medical Institute, and Department of Cell Biology, University of Pittsburgh School of Medicine, Pittsburgh, PA 15213, USA.
2 Department of Anesthesia, First Hospital of Jilin University, Changchun, China.
3 Department of Critical Care Medicine, Xiangya Hospital, Central South University, Changsha, Hunan, China.

† Corresponding author. Email: zhaoj@upmc.edu (J.Z.); zhaoy3@upmc.edu (Y.Z.)

* These authors contributed equally to this work.

要約
環状アデノシン一リン酸(cAMP)応答エレメント−結合タンパク質(CREB)−結合タンパク質(CBP)は、敗血症および肺損傷を含む炎症性疾患においてヒストン修飾およびサイトカインコード遺伝子の発現の制御に重要な役割を果たす、ヒストンアセチル化酵素である。われわれは、E3ユビキチンリガーゼのサブユニットFBXL19が、CBPを標的として部位特異的ユビキチン化およびプロテアソーム分解をもたらすことを見出した。マウス肺上皮細胞およびマウス敗血症モデルでは、ユビキチン化依存性のCBP分解が、リポ多糖体(LPS)−依存性のヒストンアセチル化およびサイトカイン放出の程度を低下させた。さらにわれわれは、脱ユビキチン化酵素USP14(ユビキチン特異的ペプチダーゼ14)がそのユビキチン化を減少させることでCBPを安定化することを示した。LPSは、CBPとFBXL19との会合を減少させ、またUSP14を活性化することで、CBPの安定性を向上させた。USP14の阻害はCBPタンパク質の存在量を減少させ、LPS刺激性のヒストンアセチル化およびサイトカイン放出を減弱させた。まとめると、われわれの所見は、FBXL19およびUSP14によりCBPの安定性が制御され、その結果クロマチンリモデリングおよびサイトカインコード遺伝子の発現に至る分子機構を示している。

Citation: J. Wei, S. Dong, R. K. Bowser, A. Khoo, L. Zhang, A. M. Jacko, Y. Zhao, J. Zhao, Regulation of the ubiquitylation and deubiquitylation of CREB-binding protein modulates histone acetylation and lung inflammation. Sci. Signal. 10, eaak9660 (2017).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2017年6月13日号

Editors' Choice

脳がんの検出と治療

Research Article

lncRNA H19はmiR-200b/cとlet-7bを差次的に吸収することによってEMT/MET可塑性における乳がん細胞の可塑性を仲介する

リガンド活性化NotchはADAM10プロセシングの前にDTX4によるユビキチン化と両側のエンドサイトーシスを受ける

CREB結合タンパク質のユビキチン化と脱ユビキチン化の制御がヒストンのアセチル化および肺の炎症を調節する

最新のResearch Article記事

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する

2025年07月29日号

プロテオミクス解析により発がん性KRASシグナル伝達の標的、経路および細胞への影響を特定

2025年07月22日号

心筋細胞におけるPTP1Bの欠失は心臓の代謝シグナル伝達を変化させ、高脂肪食によって誘発される心筋症を予防する

2025年07月22日号

レポーターに基づくスクリーニングによってRAS-RAF変異を大腸がんにおける活性型RAS阻害薬耐性のドライバーとして同定

2025年07月15日号

ウイルス性脳炎マウスでは、アストロサイトのRIPK3が転写レベルでセルピンを誘導することにより保護的抗炎症活性を発揮する