• ホーム
  • DGKζ-FoxO-ユビキチン-タンパク分解軸が骨格筋リモデリング時の線維サイズを調節する

DGKζ-FoxO-ユビキチン-タンパク分解軸が骨格筋リモデリング時の線維サイズを調節する

A DGKζ-FoxO-ubiquitin proteolytic axis controls fiber size during skeletal muscle remodeling

Research Article

Sci. Signal. 15 May 2018:
Vol. 11, Issue 530, eaao6847
DOI: 10.1126/scisignal.aao6847

Jae-Sung You1,2,3,*, Matthew S. Dooley2, Chan-Ran Kim2, Eui-Jun Kim4, Wei Xu4, Craig A. Goodman2,5,6,7, and Troy A. Hornberger1,2,*

1 Program in Cellular and Molecular Biology, University of Wisconsin-Madison, 2015 Linden Drive, Madison, WI 53706, USA.
2 Department of Comparative Biosciences in the School of Veterinary Medicine, University of Wisconsin-Madison, 2015 Linden Drive, Madison, WI 53706, USA.
3 Department of Cell and Developmental Biology, University of Illinois at Urbana-Champaign, 601 South Goodwin Avenue, Urbana, IL 61801, USA.
4 McArdle Laboratory for Cancer Research, University of Wisconsin-Madison, 1111 Highland Avenue, Madison, WI 53705, USA.
5 College of Health and Biomedicine, Victoria University, Melbourne, Victoria 8001, Australia.
6 Institute for Sport, Exercise and Active Living, Victoria University, Melbourne, Victoria 8001, Australia.
7 Australian Institute of Musculoskeletal Science, Victoria University, St. Albans, Victoria 3021, Australia.

* Corresponding author. Email: troy.hornberger@wisc.edu (T.A.H.); jyou4@wisc.edu (J.-S.Y.)

要約

骨格筋は、さまざまなストレスに応じて迅速にリモデリング(再構築)し、その結果として生じる筋肉量の変化は人々の健康と生活の質(QOL)に深く影響する。われわれは、リモデリング時の筋肉量を調節する、ジアシルグリセロールキナーゼζ(DGKζ)に媒介された経路を同定した。機械的過負荷がかかると、DGKζ量が増加し、効率的な肥大化に必要であった。DGKζは、同化反応を増強しただけでなく、ユビキチン・プロテアソーム系(UPS)に依存したタンパク質分解を抑制した。また、われわれは、DGKζがUPSの誘導を促進する転写因子FoxOを阻害することを見出した。この機能は、キナーゼ活性には依存しないがDGKζの核移行に依存した機構を介して調節された。脱神経下においても、DGKζ量は増加し、FoxO-UPSの活性化と萎縮の誘導を軽減するために必要であった。このように、DGKζはFoxO-UPS経路の阻害因子であり、DGKζ量を増加させる介入治療によって筋消耗を予防できる可能性がある。

Citation: J.-S. You, M. S. Dooley, C.-R. Kim, E.-J. Kim, W. Xu, C. A. Goodman, T. A. Hornberger, -FoxO-ubiquitin proteolytic axis controls fiber size during skeletal muscle remodeling.ζA DGK Sci. Signal. 11, eaao6847 (2018).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2018年5月15日号

Editor's Choice

新たなつながり:有糸分裂の制御におけるキナーゼとホスファターゼ

Research Article

ネットワークダイナミクスの網羅的評価により、キナーゼPlk1はホスファターゼPP6を阻害してAurora A活性を促進することが明らかに

Aurora BはPP1調節タンパク質の保存されたPP1結合RVxFモチーフをリン酸化することにより有糸分裂時のPP1機能に対抗する

DGKζ-FoxO-ユビキチン-タンパク分解軸が骨格筋リモデリング時の線維サイズを調節する

IRE1αは特定のマイクロRNAのプロセシングと分解を促進することにより脂肪肝を予防する

最新のResearch Article記事

2024年2月27日号

ALOX5はCD4+ T細胞のパイロトーシスと関節リウマチにおける組織炎症を駆動する

2024年2月20日号

デザイナー高密度リポタンパク質粒子が内皮バリア機能を強化し炎症を抑制する

T細胞におけるgp130シグナル伝達の活性化がTH17介在性の多臓器自己免疫を引き起こす

2024年2月13日号

GPCRキナーゼはその細胞内局在に応じて偏向性のCXCR3下流シグナル伝達を差次的に調節する

リラキシン-3受容体のGαi/oバイアスステープルペプチドアゴニストによるバイアスアゴニズムの機構