• ホーム
  • ロイコトリエンB4受容体1の段階的リン酸化がロイコトリエンB4に対する細胞応答を規定する

ロイコトリエンB4受容体1の段階的リン酸化がロイコトリエンB4に対する細胞応答を規定する

Stepwise phosphorylation of leukotriene B4 receptor 1 defines cellular responses to leukotriene B4

Research Article

Sci. Signal. 21 Aug 2018:
Vol. 11, Issue 544, eaao5390
DOI: 10.1126/scisignal.aao5390

Yoshimitsu Nakanishi1, Modong Tan2, Takako Ichiki3,*, Asuka Inoue4, Jun-ichi Yoshihara5, Naoto Maekawa5, Itsuki Takenoshita5, Keisuke Yanagida1,†, Shinya Yamahira2, Satoshi Yamaguchi2, Junken Aoki4,6, Teruyuki Nagamune2, Takehiko Yokomizo3, Takao Shimizu1,7, and Motonao Nakamura5,‡

1 Department of Biochemistry and Molecular Biology, Faculty of Medicine, The University of Tokyo, 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033, Japan.
2 Department of Chemistry and Biotechnology, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo, 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033, Japan.
3 Department of Biochemistry, Juntendo University School of Medicine, Bunkyo-ku, Tokyo 113-8421, Japan.
4 Department of Molecular and Cellular Biochemistry, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Tohoku University, Sendai, Miyagi 980-8578, Japan.
5 Department of Life Science, Faculty of Science, Okayama University of Science, 1-1 Ridai-cho, Kita-ku, Okayama 700-0005, Japan.
6 Japan Agency for Medical Research and Development (AMED), Core Research for Evolutional Science and Technology (CREST), 1-7-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo 100-0004, Japan.
7 Department of Lipid Signaling, National Center for Global Health and Medicine, 1-21-1 Toyama, Shinjuku-ku, Tokyo 162-8655, Japan.

‡ Corresponding author. Email: moto-nakamura@dls.ous.ac.jp

* Present address: Division of Biology and Biological Engineering, California Institute of Technology, 1200 East California Boulevard, MC 216-76, Pasadena, CA 91125, USA.

† Present Address: Vascular Biology Program, Boston Children's Hospital, Harvard Medical School, Boston, MA 20115, USA.

要約

ロイコトリエンB4(LTB4)受容体1型(BLT1)は食細胞と免疫細胞に豊富に存在し、さまざまな炎症性疾患に重要な役割を担う。BLT1は、炎症性脂質LTB4の刺激を受けて、いくつかのセリンおよびスレオニン残基でリン酸化される。われわれは、Phos-tagゲル電気泳動法を用いて、異なるリン酸化を受けた型のBLT1を分離し、ヒトBLT1のカルボキシル末端における、基礎およびリガンド誘導性という異なる2種類のリン酸化を同定した。LTB4非存在下では、基礎リン酸化部位がさまざまな程度に修飾され、多くの異なるリン酸化型BLT1が生じた。LTB4 の濃度の違いによって、異なるリン酸化事象が引き起こされ、これらのリガンド誘導性修飾は、基礎リン酸化部位でのさらなるリン酸化事象を促進した。好中球はLTB4の勾配に沿って炎症部位に向かって遊走するため、細胞の遊走に伴うLTB4濃度の上昇と並行して、BLT1リン酸化の程度が増加する可能性がある。LTB4が高濃度の場合は、これら2種類のリン酸化事象の欠損により、チャイニーズハムスター卵巣(CHO-K1)細胞において走化性が障害され、ラット好塩基球性白血病(RBL-2H3)細胞において脱顆粒の代用指標であるβ-ヘキソサミニダーゼ放出が障害された。これらの結果から、炎症部位周囲のLTB4勾配が、BLT1リン酸化を段階的に増強し、食細胞と免疫細胞の正確な遊走と、脱顆粒などの局所応答の開始を促進することが示唆される。

Citation: Y. Nakanishi, M. Tan, T. Ichiki, A. Inoue, J.-i. Yoshihara, N. Maekawa, I. Takenoshita, K. Yanagida, S. Yamahira, S. Yamaguchi, J. Aoki, T. Nagamune, T. Yokomizo, T. Shimizu, M. Nakamura, Stepwise phosphorylation of leukotriene B4 receptor 1 defines cellular responses to leukotriene B4. Sci. Signal. 11, eaao5390 (2018).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2018年8月21日号

Editors' Choice

シスプラチンによる合成致死

Research Article

キメラ抗原受容体シグナル伝達のホスホプロテオミクス解析で細胞機能に影響する動力学的差異と量的差異が明らかに

キナーゼドメイン二量体化はRIPK3依存性ネクロトーシスを促進する

ロイコトリエンB4受容体1の段階的リン酸化がロイコトリエンB4に対する細胞応答を規定する

Gタンパク質共役受容体キナーゼ(GRK)はβ2-アドレナリン作動性受容体でバイアス型アゴニズムを調整する

最新のResearch Article記事

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する

2025年07月29日号

プロテオミクス解析により発がん性KRASシグナル伝達の標的、経路および細胞への影響を特定

2025年07月22日号

心筋細胞におけるPTP1Bの欠失は心臓の代謝シグナル伝達を変化させ、高脂肪食によって誘発される心筋症を予防する

2025年07月22日号

レポーターに基づくスクリーニングによってRAS-RAF変異を大腸がんにおける活性型RAS阻害薬耐性のドライバーとして同定

2025年07月15日号

ウイルス性脳炎マウスでは、アストロサイトのRIPK3が転写レベルでセルピンを誘導することにより保護的抗炎症活性を発揮する