• ホーム
  • シュードキナーゼMLKLはネクローシス性好中球におけるPAD4依存的NET形成を活性化する

シュードキナーゼMLKLはネクローシス性好中球におけるPAD4依存的NET形成を活性化する

The pseudokinase MLKL activates PAD4-dependent NET formation in necroptotic neutrophils

Research Article

Sci. Signal. 04 Sep 2018:
Vol. 11, Issue 546, eaao1716
DOI: 10.1126/scisignal.aao1716

Akshay A. D'Cruz1,2, Mary Speir1,2, Meghan Bliss-Moreau1,2, Sylvia Dietrich1,2, Shu Wang1, Alyce A. Chen1,2, Mathilde Gavillet1,2,3, Arshed Al-Obeidi1, Kate E. Lawlor4, James E. Vince4, Michelle A. Kelliher5, Razq Hakem6, Manolis Pasparakis7, David A. Williams1,2, Maria Ericsson8, and Ben A. Croker1,2,*

1 Division of Hematology/Oncology, Boston Children's Hospital, Boston, MA 02115, USA.
2 Department of Pediatrics, Harvard Medical School, Boston, MA 02115, USA.
3 Department of Hematology, Lausanne University Hospital, 1011 Lausanne, Switzerland.
4 Walter and Eliza Hall Institute of Medical Research, University of Melbourne, Parkville 3052, Australia.
5 Department of Molecular, Cell and Cancer Biology, University of Massachusetts Medical School, Worcester, MA 01655, USA.
6 Ontario Cancer Institute, University Health Network, and Department of Medical Biophysics, University of Toronto, Toronto, Ontario M5G 2M9, Canada.
7 Institute for Genetics, Center for Molecular Medicine, and Cologne Excellence Cluster on Cellular Stress Responses in Aging-Associated Diseases, University of Cologne, 50931 Cologne, Germany.
8 Department of Cell Biology, Harvard Medical School, Boston, MA 02115, USA.

* Corresponding author. Email: ben.croker@childrens.harvard.edu

要約

好中球細胞外トラップ(NET)の形成は、短期の機能性無核体細胞質体を生成し、細胞生存率の喪失を引き起こす可能性がある。われわれは、ネクローシス性細胞死エフェクターである混合系譜キナーゼドメイン様(MLKL)が細胞質から細胞膜に転位し、それが下流のNADPHオキシダーゼ非依存性ROS産生、細胞質顆粒の消失、核膜の崩壊、クロマチン脱凝縮、ヒストン過シトルリン化、および静菌性NETの放出を刺激することを示した。このプロセスは、マウスおよびヒト好中球のカスパーゼ-8依存性アポトーシスまたはRIPK3/MLKL依存性ネクローシス死を活性化する受容体相互作用プロテインキナーゼ-1(RIPK1)によって協調的に制御された。RIPK3およびMLKLの遺伝的欠損はNET形成を阻害したが、カスパーゼ-8依存的活性が残存するため細胞死は妨げなかった。ペプチジルアルギニンデイミナーゼ4(PAD4)は、RIPK1/RIPK3/MLKLの下流で活性化され、ヒストン過シトルリン化およびNET放出の最大活性に必要であった。本研究は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)(MRSA)感染制御のためにPAD4依存性NET放出を活性化する、別のシグナル伝達ネットワークを定義するものである。

Citation: A. A. D'Cruz, M. Speir, M. Bliss-Moreau, S. Dietrich, S. Wang, A. A. Chen, M. Gavillet, A. Al-Obeidi, K. E. Lawlor, J. E. Vince, M. A. Kelliher, R. Hakem, M. Pasparakis, D. A. Williams, M. Ericsson, B. A. Croker, The pseudokinase MLKL activates PAD4-dependent NET formation in necroptotic neutrophils. Sci. Signal. 11, eaao1716 (2018).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2018年9月4日号

Editors' Choice

グルココルチコイドとPD-1

Research Article

ストレス状況下で、細胞はtRNA量を変化させてタンパク質合成を選択的に調節する

がん細胞におけるヌクレオチド交換の標的化による構成的活性化型Gタンパク質αサブユニットの阻害

シュードキナーゼMLKLはネクローシス性好中球におけるPAD4依存的NET形成を活性化する

発がん性RASアイソフォームによりグアニンヌクレオチド交換因子SOS2が細胞形質転換を媒介する際の階層的要件が示される

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する