• ホーム
  • HIPK2がI型インターフェロンを介する抗ウイルス免疫に必要である

HIPK2がI型インターフェロンを介する抗ウイルス免疫に必要である

HIPK2 is necessary for type I interferon-mediated antiviral immunity

Research Article

Sci. Signal. 19 Mar 2019:
Vol. 12, Issue 573, eaau4604
DOI: 10.1126/scisignal.aau4604

Lili Cao1,*, Guang Yang2,3,*, Shandian Gao2, Chunxia Jing4, Ruth R. Montgomery5, Yuxin Yin1, Penghua Wang2,6, Erol Fikrig2,7,†, and Fuping You1,†

1 Institute of Systems Biomedicine, Department of Immunology, School of Basic Medical Sciences, Beijing Key Laboratory of Tumor Systems Biology, Peking University Health Science Center, Beijing 100191, China.
2 Section of Infectious Diseases, Yale University School of Medicine, New Haven, CT 208022, USA.
3 Department of Parasitology, Department of Public Health and Preventive Medicine, School of Medicine, Jinan University, No. 601, Huangpu Avenue West, Guangzhou, Guangdong 510632, China.
4 Department of Epidemiology, School of Medicine, Jinan University, Guangzhou 510632, China.
5 Section of Rheumatology, Yale University School of Medicine, New Haven, CT 06510, USA.
6 Department of Immunology, University of Connecticut Health Center, 263 Farmington Ave., Farmington, CT 06030, USA.
7 Howard Hughes Medical Institute, Chevy Chase, MA 20815, USA.

† Corresponding author. Email: fupingyou@hsc.pku.edu.cn (F.Y.); erol.fikrig@yale.edu (E.F.)

* These authors contributed equally to this work.

要約

インターフェロン(IFN)の精密な制御は、免疫恒常性を維持するために不可欠である。今回われわれは、ホメオドメイン相互作用プロテインキナーゼ2(HIPK2)が、RNAウイルス感染に応答したI型IFNの産生に必要であることを示した。水疱性口内炎ウイルス(VSV)感染後のマクロファージでは、HIPK2欠損によりIFN産生が著しく低下し、HIPK2欠損マウスは、野生型マウスと比較して、致死性VSV疾患になりやすかった。VSV感染後、HIPK2は活性型カスパーゼによって切断され、それにより放出された高活性のN末端フラグメントが核に移行して、抗ウイルス応答をさらに増強した。一つには、HIPK2はELF4と相互作用し、そのSer369でのリン酸化を促進することによって、Ifn-β転写を可能にした。加えて、HIPK2産生がI型IFNによって刺激され、抗ウイルス免疫がさらに増強された。これらのデータから、HIPK2のキナーゼ活性と核移行が、I型IFNの産生に不可欠であることが示唆される。

Citation: L. Cao, G. Yang, S. Gao, C. Jing, R. R. Montgomery, Y. Yin, P. Wang, E. Fikrig, F. You, HIPK2 is necessary for type I interferon-mediated antiviral immunity. Sci. Signal. 12, eaau4604 (2019).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2019年3月19日号

Editor's Choice

細菌の多様なヌクレオチドシグナル

Research Article

HIPK2がI型インターフェロンを介する抗ウイルス免疫に必要である

がん細胞におけるGαqおよびGα11がんタンパク質の直接標的化

コッコミクサ(Coccomyxa)ロドプシンの結晶構造に基づく光開閉型プロトンチャネルの設計

最新のResearch Article記事

2024年2月27日号

ALOX5はCD4+ T細胞のパイロトーシスと関節リウマチにおける組織炎症を駆動する

2024年2月20日号

デザイナー高密度リポタンパク質粒子が内皮バリア機能を強化し炎症を抑制する

T細胞におけるgp130シグナル伝達の活性化がTH17介在性の多臓器自己免疫を引き起こす

2024年2月13日号

GPCRキナーゼはその細胞内局在に応じて偏向性のCXCR3下流シグナル伝達を差次的に調節する

リラキシン-3受容体のGαi/oバイアスステープルペプチドアゴニストによるバイアスアゴニズムの機構