• ホーム
  • 可逆的システイン酸化によるオーロラAの制御から、進化的に保存されているSer/Thrプロテインキナーゼ活性のレドックス制御が明らかに

可逆的システイン酸化によるオーロラAの制御から、進化的に保存されているSer/Thrプロテインキナーゼ活性のレドックス制御が明らかに

Aurora A regulation by reversible cysteine oxidation reveals evolutionarily conserved redox control of Ser/Thr protein kinase activity

Research Article

Sci. Signal. 07 Jul 2020:
Vol. 13, Issue 639, eaax2713
DOI: 10.1126/scisignal.aax2713

Dominic P. Byrne1,*, Safal Shrestha2,3, Martin Galler4, Min Cao4, Leonard A. Daly1,5, Amy E. Campbell1,5, Claire E. Eyers1,5, Elizabeth A. Veal4, Natarajan Kannan2,3, and Patrick A. Eyers1,*

  1. 1 Department of Biochemistry and Systems Biology, Institute of Systems, Molecular and Integrative Biology, University of Liverpool, Liverpool L69 7ZB, UK.
  2. 2 Institute of Bioinformatics, University of Georgia, Athens, GA 30602, USA.
  3. 3 Department of Biochemistry and Molecular Biology, University of Georgia, Athens, GA 30602, USA.
  4. 4 Biosciences Institute, Newcastle University, Newcastle upon Tyne NE2 4HH, UK.
  5. 5 Centre for Proteome Research, Department of Biochemistry and Systems Biology, Institute of Systems, Molecular and Integrative Biology, University of Liverpool, Liverpool L69 7ZB, UK.

* Corresponding author. Email: dominic.byrne@liverpool.ac.uk (D.P.B.); patrick.eyers@liverpool.ac.uk (P.A.E.)

要約

活性酸素種(ROS)は細胞シグナル伝達の生理的メディエーターであり、ヒト疾患において有害な役割を果たす可能性がある。本研究においてわれわれは、Ser/ThrキナーゼであるオーロラAの触媒活性が、保存されているシステイン残基(Cys290)の酸化により阻害されることを見出した。この残基は、活性化セグメント内の重要なリン酸化部位であるThr288に隣接している。Cysは、ヒトの約100個のSer/Thrキナーゼで同等な部位に存在しており、われわれはこの残基がヒトオーロラAの活性のみならず、分裂酵母MAPK活性化キナーゼ(Srk1)およびPKA(Pka1)の活性にも重要であることを見出した。さらに、この保存されているCysの存在は、ヒトCAMK、AGCおよびAGC様キナーゼの集団が生化学的にレドックス感受性を示すことを予測した。このようにわれわれは、オーロラAの保存されているCys290のレドックス修飾が、真核生物のSer/Thrキナーゼにおいて広範に存在する、これまで正しく評価されていなかった制御機構である可能性を予測した。これら酵素がもつ重要な生物学的役割を考慮すると、以上の所見は、ROSに対する生理的および病的な反応の理解において意義があり、活性化セグメントの多価修飾を通したプロテインキナーゼの調節の重要性を浮き彫りにしている。

Citation: D. P. Byrne, S. Shrestha, M. Galler, M. Cao, L. A. Daly, A. E. Campbell, C. E. Eyers, E. A. Veal, N. Kannan, P. A. Eyers, Aurora A regulation by reversible cysteine oxidation reveals evolutionarily conserved redox control of Ser/Thr protein kinase activity. Sci. Signal. 13, eaax2713 (2020).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2020年7月7日号

Editors' Choice

脂肪細胞が創傷の治癒を助ける

Research Article

BMP-1はマトリックス細胞タンパク質トロンボスポンジン1の切断を介して細胞接着を破壊し、TGF-β活性化を増強する

可逆的システイン酸化によるオーロラAの制御から、進化的に保存されているSer/Thrプロテインキナーゼ活性のレドックス制御が明らかに

フルクトサミン-3-キナーゼのレドックス活性スイッチはプロテインキナーゼスーパーファミリーの調節レパートリーを拡大する

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する