• ホーム
  • 定量モデルから導いた変異原性によって、完全長のCXCR4-CXCL12複合体の機能解剖学を体系的に検討

定量モデルから導いた変異原性によって、完全長のCXCR4-CXCL12複合体の機能解剖学を体系的に検討

Functional anatomy of the full-length CXCR4-CXCL12 complex systematically dissected by quantitative model-guided mutagenesis

Research Article

Sci. Signal. 14 Jul 2020:
Vol. 13, Issue 640, eaay5024
DOI: 10.1126/scisignal.aay5024

Bryan S. Stephens, Tony Ngo, Irina Kufareva*, and Tracy M. Handel*

Skaggs School of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences, University of California San Diego, La Jolla, CA 92093, USA.

* Corresponding author. Email: ikufareva@health.ucsd.edu (I.K.); thandel@health.ucsd.edu (T.M.H.)

要約

ケモカイン受容体であるCXCR4とそのリガンドであるCXCL12は、発生、がんおよびHIVにおいて顕著な役割をもつことから、数多くの構造および機能研究の対象となっているが、リガンド結合、選択性およびシグナル伝達の決定要因はまだあまり理解されていない。本稿では、われわれの最新の構造モデルを足掛かりとし、変異原性を用いた体系的戦略により、CXCR4-CXCL12複合体の機能解剖学を検討した。鍵となる電荷交換変異原性試験から、受容体およびケモカイン内では反対に荷電した残基間で一対一の相互作用が生じているというエビデンスが得られ、受容体に対するケモカインの配向の予測の正確性を確認でき、さらにリガンドの選択性に関する洞察が得られている。漸進的にN末端の残基を欠失させることで、予想外であった、ケモカインシグナル伝達に対する受容体N末端の寄与が明らかとなった。この所見は、N末端は結合親和性のみに寄与しているという、受容体‐ケモカイン相互作用の本質的特徴に関して長い間考えられてきた「2つの部位(two-site)」仮説に疑問を呈するものである。われわれの結果は、ケモカインのN末端と受容体結合ポケットとの相互作用がシグナル伝達を誘導する主要な要素であるものの、シグナル伝達の大きさは、受容体のN末端がどの程度ケモカインに結合するかに依存することを示唆している。その他のエピトープの体系的な特性解析と合わせることで、われわれはこれらのデータから、CXCL12がどのようにCXCR4と結合し、受容体膜貫通ドメインを介したシグナル伝達を開始させるかという、実験的に一貫した構造モデルを提案することができる。

Citation: B. S. Stephens, T. Ngo, I. Kufareva, T. M. Handel, Functional anatomy of the full-length CXCR4-CXCL12 complex systematically dissected by quantitative model-guided mutagenesis. Sci. Signal. 13, eaay5024 (2020).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2020年7月14日号

Editors' Choice

新たなつながり:Ca2+シグナル伝達の流動と距離

Research Article

酸化的リン酸化を欠損したがん細胞の生存には小胞体からミトコンドリアへのCa2+移行が必要

シロイヌナズナの全身性創傷シグナル伝達には2つのグルタミン酸およびpH調節Ca2+チャネルが必要である

定量モデルから導いた変異原性によって、完全長のCXCR4-CXCL12複合体の機能解剖学を体系的に検討

最新のResearch Article記事

2025年05月13日号

恒常的シナプス可塑性におけるADAR2を介したGluA2のQ/R編集

2025年05月13日号

E-カドヘリンの機械的シグナル伝達はADAMを介するリガンド放出を誘導することによって上皮単層においてEGFR-ERKシグナル伝達を活性化する

2025年04月29日号

脳毛細血管内腔圧の上昇はTRPC3依存性脱分極と移行部ペリサイトの収縮を引き起こす

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する