• ホーム
  • 受容体チロシンキナーゼ活性化の速度論がERKシグナル伝達のダイナミクスを規定する

受容体チロシンキナーゼ活性化の速度論がERKシグナル伝達のダイナミクスを規定する

Kinetics of receptor tyrosine kinase activation define ERK signaling dynamics

Research Article

Sci. Signal. 18 Aug 2020:
Vol. 13, Issue 645, eaaz5267
DOI: 10.1126/scisignal.aaz5267

Anatoly Kiyatkin1,2, Iris K. van Alderwerelt van Rosenburgh1,2, Daryl E. Klein1,2, and Mark A. Lemmon1,2,*

  1. 1 Department of Pharmacology, Yale University School of Medicine, New Haven, CT 06520, USA.
  2. 2 Cancer Biology Institute, Yale University, West Haven, CT 06516, USA.

* Corresponding author. Email: mark.lemmon@yale.edu

要約

受容体チロシンキナーゼ(RTK)の活性化に応答した、重要な細胞運命決定は、ERKシグナル伝達の持続時間とダイナミクスに依存する。PC12細胞において、上皮成長因子(EGF)は一過性ERK活性化を誘導し、細胞増殖を引き起こす一方、神経成長因子(NGF)は持続性ERK活性化と細胞分化を促進する。これらの違いは通常、受容体そのものが単純な上流の入力として作用する、Raf-MEK-ERKシグナル伝達ネットワークにおける異なるフィードバック機構を反映すると考えられている。われわれは、EGF受容体(EGFR)およびNGF受容体(TrkA)の下流の一過性シグナル伝達と持続性シグナル伝達とを比較検討した際に、予想されたようなフィードバックの種類の違いを確認することができなかった。代わりに、受容体シグナル伝達がさまざまな方法で調節されたときに、ERKシグナル伝達がRTKのダイナミクスに忠実に従うことが見出された。EGFR活性化の速度論と、その結果としてのERKシグナル伝達のダイナミクスは、受容体の内部移行が薬剤または変異によって阻害されたとき、または二量体化が障害されている可能性があるキメラ受容体を細胞が発現したときに、一過性から持続性に切り替わった。さらに、化学量論量以下のエルロチニブを添加して、EGFRキナーゼ活性化の持続時間を短縮させると、EGFRおよびERKシグナル伝達の両方がより持続するようになった。われわれの結果からは、RTK活性化の速度論が、MAPキナーゼカスケードシグナル伝達ダイナミクスの決定と細胞運命の決定に重要な役割を果たすことが示されており、特定のRTKをさまざまな方法で活性化することによって、シグナル伝達の結果を変更することが可能であるといえる。

Citation: A. Kiyatkin, I. K. van Alderwerelt van Rosenburgh, D. E. Klein, M. A. Lemmon, Kinetics of receptor tyrosine kinase activation define ERK signaling dynamics. Sci. Signal. 13, eaaz5267 (2020).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2020年8月18日号

Editors' Choice

向社会性ニューロリジン

Research Article

5hmCでマークされた停止複製フォークのAPE1による分解がゲノム不安定性を引き起こす

GULP1が尿路上皮がんのNRF2-KEAP1シグナル伝達軸を調節する

受容体チロシンキナーゼ活性化の速度論がERKシグナル伝達のダイナミクスを規定する

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する