• ホーム
  • TMEM16Fは免疫シナプスでのバイスタンダーTCR結合CD3の膜解離を仲介してT細胞の活性化を増強する

TMEM16Fは免疫シナプスでのバイスタンダーTCR結合CD3の膜解離を仲介してT細胞の活性化を増強する

TMEM16F mediates bystander TCR-CD3 membrane dissociation at the immunological synapse and potentiates T cell activation

Research Article

Sci. Signal. 23 Mar 2021:
Vol. 14, Issue 675, eabb5146
DOI: 10.1126/scisignal.abb5146

Audrey Connolly1,2, Rébecca Panes1,2, Margaux Tual1,2, Raphaël Lafortune2, Angélique Bellemare-Pelletier1, and Etienne Gagnon1,2,*

  1. 1 Institut de Recherche en Immunologie et Cancérologie, 2950 Chemin de la Polytechnique, Montréal, Québec H3T1J4, Canada.
  2. 2 Département de Microbiologie, Infectiologie et Immunologie, Faculté de Médecine, Université de Montréal, 2900 édouard-Montpetit, Montréal, Québec H3T1J4, Canada.

* Corresponding author. Email: etienne.gagnon@umontreal.ca

要約

静電気的相互作用は、TCRと会合したCD3ε鎖およびCD3ζ鎖と細胞膜のアニオン性脂質との動的結合を可能にして自発的なリン酸化を防止するなど、T細胞受容体(TCR)の活性を多面的に調節している。T細胞と抗原提示細胞とのインターフェイスである免疫シナプスでは、細胞膜の静電ポテンシャルが大幅に変動する。本研究でわれわれは、TCR-CD3の細胞質ドメインの動的な膜結合を促進する静電気的相互作用が、シグナル伝達中にどのように調節され、T細胞の活性化にどう影響するのかを調べた。ホスファチジルセリンのスクランブラーゼであるTMEM16Fは以前からT細胞の活性化と関連づけられていたが、われわれは、TMEM16FがCa2+依存的に活性化されると、ホスファチジルセリンの局所的な再分布によって、免疫シナプス形成中に細胞膜の静電ポテンシャルが低下することを明らかにした。静電ポテンシャルが低下すると、バイスタンダーTCRに付随したCD3の細胞質ドメインの細胞膜からの解離が促進され、TCR依存性シグナル伝達が亢進され、結果的にT細胞が活性化された。この研究は、バイスタンダーTCRによって誘導されるシグナルの増幅においてTMEM16Fが担う役割の分子基盤を確立し、T細胞の活性化を促進するための治療戦略候補としてTMEM16F機能の増強を同定するものである。

Citation: A. Connolly, R. Panes, M. Tual, R. Lafortune, A. Bellemare-Pelletier, E. Gagnon, TMEM16F mediates bystander TCR-CD3 membrane dissociation at the immunological synapse and potentiates T cell activation. Sci. Signal. 14, eabb5146 (2021).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2021年3月23日号

Editors' Choice

ミトコンドリアの損傷を感知

Research Article

TMEM16Fは免疫シナプスでのバイスタンダーTCR結合CD3の膜解離を仲介してT細胞の活性化を増強する

NAADP誘発性Ca2+シグナル伝達においてJPT2は必須条件である

HN1L/JPT2:NAADPの生成をCa2+マイクロドメイン形成に結び付けるシグナル伝達タンパク質

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する