• ホーム
  • 虚血耐性における神経防護作用のエピジェネティックメディエーターとしてのポリコームグループタンパク質

虚血耐性における神経防護作用のエピジェネティックメディエーターとしてのポリコームグループタンパク質

Polycomb Group Proteins as Epigenetic Mediators of Neuroprotection in Ischemic Tolerance

Research Article

Sci. Signal., 2 March 2010
Vol. 3, Issue 111, p. ra15
[DOI: 10.1126/scisignal.2000502]

Martha Stapels1*, Chelsea Piper2*, Tao Yang2†, Minghua Li2†, Cheri Stowell2,3†, Zhi-gang Xiong2‡, Julie Saugstad2‡, Roger P. Simon, Scott Geromanos1, James Langridge4, Jing-quan Lan2, and An Zhou

1 Waters Corporation, Milford, MA 01757, USA.
2 Robert S. Dow Neurobiology Laboratories, Legacy Research, Portland, OR 97232, USA.
3 Discoveries in Sight, Legacy Research, Portland, OR 97232, USA.
4 Waters Corporation, Manchester M22 5PP, UK.

* These authors contributed equally to this work as first authors.

These authors contributed equally to this work as second authors.

These authors contributed equally to this work as third authors.

§ To whom correspondence should be addressed. E-mail: azhou@downeurobiology.org (A.Z.) and rsimon@downeurobiology.org (R.P.S.).

要約:脳の亜致死的虚血への曝露は、その後の障害性虚血に対する応答に影響を及ぼし、虚血耐 性応答と呼ばれる転写抑制および神経防護作用を生起する。本稿では、虚血耐性脳のプロテオミクスシグニチャーが転写リプレッサー、特にポリコームグループ (PcG)タンパク質量の増大を特徴とすることを示す。PcGタンパク質のノックダウンは虚血耐性誘導を妨害するが、一方、in vitroモ デルにおいて、PcGタンパク質SCMH1またはBMI1の過剰発現はプレコンディショニングなしで虚血耐性を誘導した。われわれは、PcGタンパク質 が、虚血耐性脳で減少している2つのカリウムチャネルをコードする遺伝子のプロモータ領域に会合していることを明らかにした。さらに、PcGタンパク質は 培養ニューロン細胞においてカリウム電流を減少させ、カリウムチャネルのノックダウンはプレコンディショニングなしで耐性を惹起した。これらの知見から、 PcGファミリーの遺伝子リプレッサーが関与する、これまで知られていなかった神経防護作用の機序が解明された。

M. Stapels, C. Piper, T. Yang, M. Li, C. Stowell, Z.-g. Xiong, J. Saugstad, R. P. Simon, S. Geromanos, J. Langridge, J.-q. Lan, A. Zhou, Polycomb Group Proteins as Epigenetic Mediators of Neuroprotection in Ischemic Tolerance. Sci. Signal. 3, ra15 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年3月2日号

Editors' Choice

レドックスシグナル伝達
H2O2を必要とする場所ではH2O2を保持する

Research Article

虚血耐性における神経防護作用のエピジェネティックメディエーターとしてのポリコームグループタンパク質

2型DYRKを分子内チロシンキナーゼへと一時的に変換するドメインの特徴

細胞性粘菌(Dictyostelium)のミオシン重鎖キナーゼAのα-キナーゼドメインの結晶構造

Perspectives

偽キナーゼによるプロテインキナーゼのアロステリック調節:STRADからの所見

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する