• ホーム
  • 細胞性粘菌(Dictyostelium)のミオシン重鎖キナーゼAのα-キナーゼドメインの結晶構造

細胞性粘菌(Dictyostelium)のミオシン重鎖キナーゼAのα-キナーゼドメインの結晶構造

Crystal Structure of the α-Kinase Domain of Dictyostelium Myosin Heavy Chain Kinase A

Research Article

Sci. Signal., 2 March 2010
Vol. 3, Issue 111, p. ra17
[DOI: 10.1126/scisignal.2000525]

Qilu Ye*, Scott W. Crawley*, Yidai Yang, Graham P. C?t?†, and Zongchao Jia
Department of Biochemistry, Queen's University, Kingston, Ontario, Canada K7L 3N6.

* These authors contributed equally to this work.

† To whom correspondence should be addressed. E-mail: coteg@queensu.ca

要約:細胞性粘菌のキイロタマホコリカビ(Dictyostelium discoideum) のミオシンII重鎖キナーゼA(MHCK A)は、α-ヘリックスのコイルドコイル尾部内の部位をリン酸化することによって、ミオシンIIの双極性フィラメントの集合と細胞活性を乱す。MHCK Aは、セリン/トレオニンプロテインキナーゼの非定型α-キナーゼファミリーのメンバーであり、真核生物の定型のプロテインキナーゼと配列相同性を示さな い。本稿では、MHCK Aのα-キナーゼドメイン(A-CAT)の結晶構造を報告する。アデノシン三リン酸(ATP)の存在下で結晶化させると、A-CATの活性部位にアデノシ ン一リン酸(AMP)が含まれた。しかし、ATPとペプチド基質の存在下で結晶化させた場合には、ペプチド基質は構造に現れないが、アデノシン二リン酸 (ADP)が活性部位に見られ、活性部位に保存されたアスパラギン酸残基(Asp766)がリン酸化されていた。アスパルチルリン酸基は、基質のドッキング部位として機能すると考えられる活性部位のポケット内で、溶媒に向かって露出されていた。アスパルチルリン酸への接近は、マグネシウムイオン(Mg2+)に結合しているループにおけるコンホメーション変化によって調節され、α-キナーゼがMg2+の局所的変化を感知して反応するための機構を提供している。

Q. Ye, S. W. Crawley, Y. Yang, G. P. C?t?, Z. Jia, Crystal Structure of the α-Kinase Domain of Dictyostelium Myosin Heavy Chain Kinase A. Sci. Signal. 3, ra17 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年3月2日号

Editor's Choice

レドックスシグナル伝達
H2O2を必要とする場所ではH2O2を保持する

Research Article

虚血耐性における神経防護作用のエピジェネティックメディエーターとしてのポリコームグループタンパク質

2型DYRKを分子内チロシンキナーゼへと一時的に変換するドメインの特徴

細胞性粘菌(Dictyostelium)のミオシン重鎖キナーゼAのα-キナーゼドメインの結晶構造

Perspectives

偽キナーゼによるプロテインキナーゼのアロステリック調節:STRADからの所見

最新のResearch Article記事

2024年2月27日号

ALOX5はCD4+ T細胞のパイロトーシスと関節リウマチにおける組織炎症を駆動する

2024年2月20日号

デザイナー高密度リポタンパク質粒子が内皮バリア機能を強化し炎症を抑制する

T細胞におけるgp130シグナル伝達の活性化がTH17介在性の多臓器自己免疫を引き起こす

2024年2月13日号

GPCRキナーゼはその細胞内局在に応じて偏向性のCXCR3下流シグナル伝達を差次的に調節する

リラキシン-3受容体のGαi/oバイアスステープルペプチドアゴニストによるバイアスアゴニズムの機構