• ホーム
  • 基底膜を通過する細胞浸潤の調節因子のin vivoでの同定

基底膜を通過する細胞浸潤の調節因子のin vivoでの同定

In Vivo Identification of Regulators of Cell Invasion Across Basement Membranes

Research Article

Sci. Signal., 4 May 2010
Vol. 3, Issue 120, p. ra35
[DOI: 10.1126/scisignal.2000654]

David Q. Matus1, Xiao-Yan Li2,3, Sarah Durbin1, Daniel Agarwal1*, Qiuyi Chi1, Stephen J. Weiss2,3, and David R. Sherwood1†

1 Biology Department, Duke University, Durham, NC 27708, USA.
2 Division of Molecular Medicine and Genetics, Department of Internal Medicine, University of Michigan, Ann Arbor, MI 48109, USA.
3 Life Sciences Institute, University of Michigan, Ann Arbor, MI 48109, USA.

* Present address: Weill Cornell Medical College, 1300 York Avenue, New York, NY 10065, USA.

To whom correspondence should be addressed. E-mail: david.sherwood@duke.edu

要約:発生、免疫監視、転移における基底膜を通過する細胞浸潤は、まだ十分には解明されていない。この重要な細胞挙動についてさらなる知見を得るために、線虫(Caenorhabditis elegans)のアンカー細胞浸潤の単純モデルを用いて、基底膜を通過する細胞浸潤の調節因子をin vivoでスクリーニングし、浸潤を促進する99の遺伝子(シャペロニン複合体cctをコードする遺伝子を含む)を同定した。注目すべきことに、これらの遺伝子のほとんどに関して、これまでは浸潤性細胞挙動への関与が知られていなかった。われわれはcct複合体のメンバーと、さらに別の遺伝子産物11個の特性について検討し、これらが調節する浸潤カスケードの特徴的な側面(特殊な浸潤性細胞膜の形成と基底膜を破るその能力など)を明らかにした。それまで細胞浸潤への関与が知られていなかったcct-5lit-1の ヒトのオルソログをRNA干渉によりノックダウンすると、転移性がん細胞の浸潤性が低下したことから、保存された遺伝的プログラムが細胞浸潤の根底にある ことが示唆された。これらの結果は、細胞浸潤の遺伝的基礎に関するわれわれの理解を深めると同時に、この挙動を制限するための新たな治療標的候補をもたら す。

D. Q. Matus, X. Y. Li, S. Durbin, D. Agarwal, Q. Chi, S. J. Weiss, D. R. Sherwood, In Vivo Identification of Regulators of Cell Invasion Across Basement Membranes. Sci. Signal. 3, ra35 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年5月4日号

Editors' Choice

神経科学
内から湧き起こる不安

Research Article

結合ポケットへのアクセスを制御することによって、ループがSH2ドメインの特異性を決定する

基底膜を通過する細胞浸潤の調節因子のin vivoでの同定

Perspectives

Tollシグナル伝達の「補完」

最新のResearch Article記事

2025年10月21日号

損傷誘導性微小環境(ニッチ)因子Cxcl12およびShh/Ihhが頭頂骨の再生過程で縫合幹細胞の活性化を協調させる

2025年10月21日号

PARP1を介したTEAD4のポリ(ADPリボシル)化がYAP1-TEAD4複合体を安定化し、乳がん細胞の増殖と免疫回避を促進する

2025年10月14日号

E3ユビキチンリガーゼZNRF3はWNT結合FZDの選択的分解を刺激することでWNT受容体複合体の活性を制限している

2025年10月14日号

セナタキシンは抗原受容体遺伝子多様化時の組換え精度を高める

2025年10月07日号

異所性ヘッジホッグシグナル伝達軸が遺伝性多発性骨軟骨腫マウスモデルにおいて指向性腫瘍増殖を駆動する