• ホーム
  • Patched受容体の自己誘導性のダウンレギュレーションがヘッジホッグモルフォゲンの勾配に対する細胞の感受性を調節する

Patched受容体の自己誘導性のダウンレギュレーションがヘッジホッグモルフォゲンの勾配に対する細胞の感受性を調節する

Self-Induced Patched Receptor Down-Regulation Modulates Cell Sensitivity to the Hedgehog Morphogen Gradient

Research Article

Sci. Signal., 24 August 2010
Vol. 3, Issue 136, p. ra63
[DOI: 10.1126/scisignal.2001059]

Andreu Casali*

Institut de Biologia Molecular de Barcelona and Institute for Research in Biomedicine, Carrer Baldiri Reixach 10, 08028 Barcelona, Spain.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: actbmc@ibmb.csic.es

要約:モルフォゲンは、シグナル伝達の勾配を形成し、発生中のパターン形成過程を制御する。モルフォゲン応答性 の細胞は、モルフォゲンによって提供される濃度依存性の情報を感知して解釈し、発生過程の組織における遺伝子発現と細胞分化の正確なパターンを生み出す。 通常は、活性化されたリガンド結合受容体の絶対数が細胞のモルフォゲン感知を決定づける。対照的に、細胞がモルフォゲンのヘッジホッグ(Hh)を解釈する 際は、Hhの受容体であるPatched(Ptc)の結合型分子の数の非結合型分子の数に対する比が測定される。この比は、Hhの濃度とPtc分子の絶対 数の両方に依存する。本稿では、ある細胞に存在するPtcの絶対量を制御する転写後過程が勾配の解釈を調節し、その過程で受容体の自己誘導的なダウンレ ギュレーションが、リガンド結合とは独立に、モルフォゲン勾配に対する細胞の応答を決定づけることについて記述する。

A. Casali, Self-Induced Patched Receptor Down-Regulation Modulates Cell Sensitivity to the Hedgehog Morphogen Gradient. Sci. Signal. 3, ra63 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年8月24日号

Editors' Choice

がん悪液質
失ったものを取り戻す

Research Article

Patched受容体の自己誘導性のダウンレギュレーションがヘッジホッグモルフォゲンの勾配に対する細胞の感受性を調節する

発がん性の受容体チロシンキナーゼによって活性化されるAkt-RSK-S6キナーゼシグナル伝達ネットワーク

Gタンパク質共役受容体シグナル伝達におけるGoとRab5の直接的かつ機能的な相互作用

Perspectives

シナプス間隙を橋渡し:オーファングルタミン酸受容体に学ぶ

最新のResearch Article記事

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する

2025年07月29日号

プロテオミクス解析により発がん性KRASシグナル伝達の標的、経路および細胞への影響を特定

2025年07月22日号

心筋細胞におけるPTP1Bの欠失は心臓の代謝シグナル伝達を変化させ、高脂肪食によって誘発される心筋症を予防する

2025年07月22日号

レポーターに基づくスクリーニングによってRAS-RAF変異を大腸がんにおける活性型RAS阻害薬耐性のドライバーとして同定

2025年07月15日号

ウイルス性脳炎マウスでは、アストロサイトのRIPK3が転写レベルでセルピンを誘導することにより保護的抗炎症活性を発揮する