• ホーム
  • ミトコンドリア膜電位はMAVSを介する抗ウイルスシグナル伝達に必要である

ミトコンドリア膜電位はMAVSを介する抗ウイルスシグナル伝達に必要である

Mitochondrial Membrane Potential Is Required for MAVS-Mediated Antiviral Signaling

Research Article

Sci. Signal., 1 February 2011
Vol. 4, Issue 158, p. ra7
[DOI: 10.1126/scisignal.2001147]

Takumi Koshiba1*, Kai Yasukawa1, Yusuke Yanagi2, and Shun-ichiro Kawabata1

1 Department of Biology, Faculty of Sciences, Kyushu University, 6-10-1 Hakozaki, Higashi-ku, Fukuoka 812-8581, Japan.
2 Department of Virology, Faculty of Medicine, Kyushu University, Higashi-ku, Fukuoka 812-8582, Japan.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: koshiba@kyudai.jp

要約:融合と分裂のサイクルを繰り返すダイナミックな細胞内小器官であるミトコンドリアは、真核細胞の発電所的な役割を果たし、哺乳動物では細胞の抗ウイルス自然免疫応答にも関わっている。ミトコンドリアの抗ウイルス免疫応答は、細胞質のレチノイン酸誘導性遺伝子I(RIG-I)様受容体(RLR)のシグナル伝達経路の活性化、ならびにミトコンドリア外膜のアダプタータンパク質であるミトコンドリア抗ウイルスシグナル伝達(MAVS)の関与に依存する。われわれは、マイトフュージン1(Mfn1)マイトフュージン2(Mfn2)の両方を欠損させることによってミトコンドリア融合能を失った細胞では、ウイルス感染に対するインターフェロンと炎症性サイトカインの誘導が障害され、それによってウイルスの複製が亢進することを明らかにした。対照的に、Mfn1とMfn2のいずれかに完全欠失突然変異をもつ細胞は、そのRLR誘導性抗ウイルス応答能を維持していた。また、ミトコンドリア膜電位の低下(Δψm)は抗ウイルス応答の低下と関連することも明らかになった。Δψmの消失はMAVSの下流にある転写因子インターフェロン調節因子3の活性化に影響しない。このことは、ΔψmとMAVSがRLRシグナル伝達経路の同じステージで共役していることを示唆する。このような結果は、ミトコンドリアの生理的機能が抗ウイルス自然免疫において重要な役割を果たすことの証拠である。

T. Koshiba, K. Yasukawa, Y. Yanagi, S.-i. Kawabata, Mitochondrial Membrane Potential Is Required for MAVS-Mediated Antiviral Signaling. Sci. Signal. 4, ra7 (2011).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2011年2月1日号

Editors' Choice

概日リズム
転写からの解放

Research Article

Wntシグナル伝達は肝臓での代謝を調節する

ミトコンドリア膜電位はMAVSを介する抗ウイルスシグナル伝達に必要である

Perspectives

Treg細胞になるべきか、ならざるべきか:エピジェネティックな機構によって制御される分化系列の決定

最新のResearch Article記事

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する

2025年07月29日号

プロテオミクス解析により発がん性KRASシグナル伝達の標的、経路および細胞への影響を特定

2025年07月22日号

心筋細胞におけるPTP1Bの欠失は心臓の代謝シグナル伝達を変化させ、高脂肪食によって誘発される心筋症を予防する

2025年07月22日号

レポーターに基づくスクリーニングによってRAS-RAF変異を大腸がんにおける活性型RAS阻害薬耐性のドライバーとして同定

2025年07月15日号

ウイルス性脳炎マウスでは、アストロサイトのRIPK3が転写レベルでセルピンを誘導することにより保護的抗炎症活性を発揮する