• ホーム
  • PGE2を介する真菌ファゴサイトーシスの抑制の際に、PTENがアクチン脱重合因子コフィリン-1を直接活性化する

PGE2を介する真菌ファゴサイトーシスの抑制の際に、PTENがアクチン脱重合因子コフィリン-1を直接活性化する

PTEN Directly Activates the Actin Depolymerization Factor Cofilin-1 During PGE2-Mediated Inhibition of Phagocytosis of Fungi

Research Article

Sci. Signal., 7 February 2012
Vol. 5, Issue 210, p. ra12
[DOI: 10.1126/scisignal.2002448]

C. Henrique Serezani1, Steve Kane1, Alexandra I. Medeiros2, Ashley M. Cornett1, Sang-Hoon Kim3, Mariana Morato Marques4, Sang-Pyo Lee5, Casey Lewis1, Emilie Bourdonnay1, Megan N. Ballinger1, Eric S. White1, and Marc Peters-Golden1*

1 Division of Pulmonary and Critical Care Medicine, Department of Internal Medicine, University of Michigan Health System, Ann Arbor, MI 48109, USA.
2 Department of Biological Sciences, School of Pharmaceutical Sciences, São Paulo State University-UNESP, Araraquara 14801-902, Brazil.
3 Division of Allergy and Respiratory Medicine, Department of Internal Medicine, Eulji University School of Medicine, Seoul 139-711, South Korea.
4 Department of Immunology, Institute of Biomedical Science IV, University of São Paulo, São Paulo 05508-000, Brazil.
5 Division of Allergy, Gachon University Gil Hospital, Incheon 405-760, South Korea.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: petersm@umich.edu

要約:マクロファージによる酵母カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)の取込みには、複数の受容体による認識と多様なシグナル伝達プログラムの活性化が必要である。脂質メディエーターであるプロスタグランジンE2(PGE2)の合成と、環状アデノシン一リン酸(cAMP)の生成も、この過程に伴って起こる。今回われわれは、肺胞マクロファージによるC. albicans取込みに応答して起こるファゴサイトーシスと線維状アクチン(F-アクチン)重合のPGE2を介する抑制について、その発生機構を明らかにした。PGE2は、PGE2受容体のEP2とEP4、cAMP、さらにI型およびII型プロテインキナーゼAの活性化を介して、ファゴサイトーシスとF-アクチン形成を抑制した。PGE2のこのような抑制作用には、アクチン脱重合因子コフィリン-1の脱リン酸化と活性化が必要であった。コフィリン-1のPGE2依存的活性化は、直接結合したPTEN(第10染色体で欠失しているホスファターゼ・テンシン・ホモログ)のプロテインホスファターゼ活性によって媒介された。PGE2の産生亢進に伴って多くの免疫抑制状態が起こるので、今回報告したPTEN依存的経路は、抗真菌防御の障害に寄与しているかもしれない。

C. H. Serezani, S. Kane, A. I. Medeiros, A. M. Cornett, S.-H. Kim, M. M. Marques, S.-P. Lee, C. Lewis, E. Bourdonnay, M. N. Ballinger, E. S. White, M. Peters-Golden, PTEN Directly Activates the Actin Depolymerization Factor Cofilin-1 During PGE2-Mediated Inhibition of Phagocytosis of Fungi. Sci. Signal. 5, ra12 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年2月7日号

Editors' Choice

代謝
有益な経路の始まり

Research Article

プロテインキナーゼCK2は亜鉛チャネルZIP7のリン酸化によってサイトゾルの亜鉛シグナル伝達経路を惹起する

PGE2を介する真菌ファゴサイトーシスの抑制の際に、PTENがアクチン脱重合因子コフィリン-1を直接活性化する

Perspectives

「輸送体への過度の愛着」に説明?

最新のResearch Article記事

2025年09月09日号

フソバクテリウム・ヌクレアタムは酪酸駆動型エピジェネティック機構を通じてアンフェタミン誘導行動応答を増強する

2025年09月02日号

一次感覚ニューロンのGαqシグナル伝達がオピオイドの鎮痛作用をNMDA受容体誘導性の耐性および痛覚過敏に変化させる

2025年09月02日号

MAPKおよびmTORC1シグナル伝達は収束してサイクリンD1タンパク質の産生を駆動することによってメラノーマのパーシスター(残存)細胞における細胞周期の再開を可能にしている

2025年08月26日号

大腸菌(Escherichia coli)のストレス誘導性低分子タンパク質の解析により、YoaIが別個のシグナル伝達系間のクロストークを調節することが明らかに

2025年08月19日号

Hox-C12はβ2-アドレノセプターのcAMP/カルシウムフィードフォワードループとの共役を調整してトリプルネガティブ乳がんの浸潤を促進する