• ホーム
  • BSTAはmTORC2を介してAkt1のリン酸化を促進し、FoxC2の発現を抑制して脂肪細胞の分化を刺激する

BSTAはmTORC2を介してAkt1のリン酸化を促進し、FoxC2の発現を抑制して脂肪細胞の分化を刺激する

BSTA Promotes mTORC2-Mediated Phosphorylation of Akt1 to Suppress Expression of FoxC2 and Stimulate Adipocyte Differentiation

Research Article

Sci. Signal., 8 January 2013
Vol. 6, Issue 257, p. ra2
[DOI: 10.1126/scisignal.2003295]

Yixin Yao1, Milind Suraokar2, Bryant G. Darnay3, Brett G. Hollier4*, Tattym E. Shaiken5, Takayuki Asano1†, Chien-Hung Chen5, Benny H.-J. Chang6, Yiling Lu7, Gordon B. Mills7, Dos Sarbassov5, Sendurai A. Mani4, James L. Abbruzzese1, and Shrikanth A. G. Reddy1‡

1 Department of Gastrointestinal Medical Oncology, The University of Texas M. D. Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.
2 Department of Thoracic/Head and Neck Medical Oncology, The University of Texas M. D. Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.
3 Department of Experimental Therapeutics, The University of Texas M. D. Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.
4 Department of Molecular Pathology, The University of Texas M. D. Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.
5 Department of Molecular and Cellular Oncology, The University of Texas M. D. Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.
6 Department of Molecular and Cellular Biology, Baylor College of Medicine, Houston, TX 77030, USA.
7 Department of Systems Biology, The University of Texas M. D. Anderson Cancer Center, Houston, TX 77030, USA.

* Present address: Institute of Health and Biomedical Innovation, Queensland University of Technology, Brisbane, Queensland 4059, Australia.

† Present address: Department of Gastrointestinal Surgery, St. Marianna University School of Medicine, Kanagawa 216-8511, Japan.

‡ To whom correspondence should be addressed. E-mail: sareddy@mdanderson.org

要約:Akt1のリン酸化と活性化は、脂肪生成を促進する重要なシグナル伝達イベントである。しかし、Thr308およびSer473部位でのリン酸化を介したAkt1活性化を導く複雑な多段階プロセスも、Akt1が脂肪生成を刺激する機構も、完全には理解されていない。われわれは、BSD domain-containing signal transducer and Akt interactor(BSTA)がヒトおよびマウスのさまざまな細胞においてSer473部位でのAkt1リン酸化を促進することを確認し、BSTA-Akt1複合体形成におけるBSDドメインの働きを明らかにした。mammalian target of rapamycin complex 2(mTORC2)がBSTAのリン酸化ならびにAkt1との会合を促進し、このBSTA-Akt1の相互作用が、増殖因子刺激に反応したTORC2とAkt1の会合およびSer473部位でのAkt1のリン酸化を促していた。さらにbsta遺伝子をトラップしたマウス胚性幹細胞の解析から、脂肪細胞の分化促進において、BSTA並びにSer473部位でのAkt1リン酸化が必須の機能を果たしていること、また転写因子FoxC2をコードする遺伝子の発現の抑制が必要なことが明らかとなった。これらの知見は、BSTAがSer473部位でのAkt1リン酸化を促進する分子スイッチであることを示唆し、さらに、脂肪細胞の分化に重要なmTORC2-BSTA-Akt1-FoxC2を介するシグナル伝達機構の存在を明らかにした。

Y. Yao, M. Suraokar, B. G. Darnay, B. G. Hollier, T. E. Shaiken, T. Asano, C.-H. Chen, B. H.- J. Chang, Y. Lu, G. B. Mills, D. Sarbassov, S. A. Mani, J. L. Abbruzzese, S. A. G. Reddy, BSTA Promotes mTORC2-Mediated Phosphorylation of Akt1 to Suppress Expression of FoxC2 and Stimulate Adipocyte Differentiation. Sci. Signal. 6, ra2 (2013).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2013年1月8日号

Editors' Choice

発生
プロテアーゼ非依存性の浸潤

Research Article

BSTAはmTORC2を介してAkt1のリン酸化を促進し、FoxC2の発現を抑制して脂肪細胞の分化を刺激する

ユビキチン化と脱ユビキチン化のサイクルが増殖因子を介したAktシグナル伝達の活性化を決定的に調節する

Perspectives

AktはDUBによって不活性化される

最新のResearch Article記事

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する

2025年07月29日号

プロテオミクス解析により発がん性KRASシグナル伝達の標的、経路および細胞への影響を特定

2025年07月22日号

心筋細胞におけるPTP1Bの欠失は心臓の代謝シグナル伝達を変化させ、高脂肪食によって誘発される心筋症を予防する

2025年07月22日号

レポーターに基づくスクリーニングによってRAS-RAF変異を大腸がんにおける活性型RAS阻害薬耐性のドライバーとして同定

2025年07月15日号

ウイルス性脳炎マウスでは、アストロサイトのRIPK3が転写レベルでセルピンを誘導することにより保護的抗炎症活性を発揮する