• ホーム
  • 長鎖非コードRNAと造血の病理学的および機能的関連の可能性

長鎖非コードRNAと造血の病理学的および機能的関連の可能性

Potential Pathological and Functional Links Between Long Noncoding RNAs and Hematopoiesis

Reviews

Sci. Signal., 20 August 2013
Vol. 6, Issue 289, p. re5
[DOI: 10.1126/scisignal.2004099]

Bo-Wei Han and Yue-Qin Chen*

Key Laboratory of Gene Engineering of the Ministry of Education, State Key Laboratory of Biocontrol, School of Life Science, Sun Yat-sen University, Guangzhou 510275, P. R. China.

* Corresponding author. E-mail: lsscyq@mail.sysu.edu.cn

要約

長鎖非コードRNA(lncRNA)の存在量および活性の差異は、さまざまな疾患において、顕著な特徴として認められる。われわれは、血液細胞の発生に機能的役割を果たすlncRNAにスポットを当てる。数多くのlncRNAと、それらが相互作用するタンパク質複合体が、種々のがんに関与している。複数のlncRNAが、正常な造血に関与し、白血病などの血液細胞がんに伴う悪性造血に関わる可能性もある。悪性造血には、腫瘍抑制遺伝子を不活性化またはがん遺伝子を活性化させる、クロマチンリモデリング複合体への再指示やエピジェネティックサイレンシングの活性化などの機構を介して、遺伝子発現を調節することによって関与すると考えられる。lncRNAは、血液のがんにおいて重要となる可能性があるため、診断および予後マーカーとして有用と考えられ、lncRNAを介した治療が開発される可能性もある。

B.-W. Han, Y.-Q. Chen, Potential Pathological and Functional Links Between Long Noncoding RNAs and Hematopoiesis. Sci. Signal. 6, re5 (2013).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2013年8月20日号

Editors' Choice

生理学
心臓を修復する

Research Article

包括的表現型解析により明らかになった核小体サイズの保存された制御因子

アダプター分子TRAF6とTRAF3の下流のToll様受容体シグナル伝達を、チロシンキナーゼSykが特異的に制御する

マクロファージにおけるリポ多糖シグナル伝達を阻害するにはアダプタータンパク質DOK3とDAP12の物理的相互作用が必要

Reviews

長鎖非コードRNAと造血の病理学的および機能的関連の可能性

最新のReviews記事

2025年04月08日号

睡眠不足は1つの代謝性疾患である

2025年02月04日号

依存症の生物学

2024年09月17日号

メラノサイトの増殖と老化における、GPCRであるCysLTR1/2に媒介されるシグナル伝達経路の役割

2024年06月18日号

リン酸化後のPin1触媒による構造制御:細胞シグナル伝達と創薬における別個のチェックポイント

2024年01月09日号

炎症性腸疾患の免疫病態形成におけるNF-κBシグナル伝達系