PD-1を標的にする

Targeting PD-1

Editor's Choice

Sci. Signal. 11 Dec 2018:
Vol. 11, Issue 560, eaaw3120
DOI: 10.1126/scisignal.aaw3120

John F. Foley

Science Signaling, AAAS, Washington, DC 20005, USA

X. Meng, X. Liu, X. Guo, S. Jiang, T. Chen, Z. Hu, H. Liu, Y. Bai, M. Xue, R. Hu, S. -c. Sun, X. Liu, P. Zhou, X. Huang,L. Wei, W. Yang, C. Xu, FBXO38 mediates PD-1 ubiquitination and regulates anti-tumour immunity of T cells.Nature 564, 130-135 (2018).
Google Scholar

PD-1を分解する標的とするE3ユビキチンリガーゼが欠失すると、T細胞による抗腫瘍応答の効率が低下する。

要約

T細胞上の抑制性受容体であるプログラム細胞死1(programmed cell death 1:PD-1)の量は抗原への慢性的な曝露によって増加し、PD-1量の増加はT細胞の消耗や機能不全を引き起こす。PD-1またはそのリガンドであるPD-L1を阻害する抗体は、一部の患者においてT細胞の抗腫瘍活性を促進する治療法として奏効することが示されている。Mengらは、ヒトおよびマウスT細胞が活性化すると細胞表面のPD-1量が一時的に増加することを見出した。しかし、mRNA量はほとんど変化していなかった。代わりに、T細胞が活性化するとPD-1の内部移行、ユビキチン化、プロテアソーム依存性の分解が促進した。免疫共沈降実験では、E3ユビキチンリガーゼFBXO38がPD-1と物理的に相互作用し、PD-1のLys48結合型ポリユビキチン化と分解を媒介することが示された。マウスT細胞のFbxo38をコンディショナルノックアウトしても(Fbxo38CKOマウス)、T細胞受容体(TCR)を介したT細胞の活性化には影響しなかったが、細胞表面のPD-1量はTCR刺激後に増加した。2つの異なるがんモデルにおいて、Fbxo38CKOマウスのほうが野生型マウスよりも腫瘍の増殖が速く、Fbxo38CKOマウスの腫瘍浸潤性CD8+ T細胞ではPD-1量が増加していた。これらの結果は、Fbxo38をノックダウンしたT細胞(Fbxo38KD細胞)の養子移植実験で再現された。Fbxo38KD細胞の抗腫瘍活性の欠損は、PD-1抑制抗体によって回復した。ヒトがん検体では、末梢血中の腫瘍浸潤性CD8+ T細胞のほうがCD8+ T細胞に比べて、FBXO38の発現量が減少していた。マウスおよびヒトT細胞では、サイトカインであるインターロイキン2(IL-2)によってFbxo38FBXO38のそれぞれの発現量が用量依存的に増加した。マウスをIL-2で処理すると、腫瘍浸潤性CD8+ T細胞におけるFbxo38の発現量は増加し、細胞表面のPD-1量は減少し、抗腫瘍活性は促進した。まとめると、これらのデータは、活性化されたT細胞において、PD-1分解のためにE3リガーゼFBXO38がPD-1を特異的に標的とすることを示している。このように、この経路を標的にすることで抗腫瘍免疫を調節できる可能性がある。

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2018年12月11日号

Editor's Choice

PD-1を標的にする

Research Article

マイクロRNA miR-7a-5pはα-シヌクレインを抑制することによって虚血性脳損傷を改善する

ミトコンドリアGRK2の虚血後の制限は筋細胞死を減少させグルコース酸化を維持することにより心臓を保護する

心筋細胞における至適なインターフェロン応答にはCav1.2チャネルのβ4サブユニットが必要である

CrKアダプタータンパク質はインテグリンLFA-1によって誘導されるアクチン依存性T細胞移動及びメカノセンシングを媒介する

最新のEditor's Choice記事

2024年4月9日号

伸張を感知して食欲を抑える

2024年4月2日号

アルツハイマー病に関連する脂肪滴

2024年3月26日号

傷つけるのではなく助けるようにミクログリアにバイアスをかける

2024年3月19日号

痒みを分極化する

2024年3月12日号

抗体の脂肪への蓄積による老化