• ホーム
  • ビタミンEはホスファターゼPHLPP1によるAktキナーゼの不活性化を促進する

ビタミンEはホスファターゼPHLPP1によるAktキナーゼの不活性化を促進する

Vitamin E Facilitates the Inactivation of the Kinase Akt by the Phosphatase PHLPP1

Research Article

Sci. Signal., 19 March 2013
Vol. 6, Issue 267, p. ra19
[DOI: 10.1126/scisignal.2003816]

Po-Hsien Huang1,2*, Hsiao-Ching Chuang1*, Chih-Chien Chou1, Huiling Wang1,3, Su-Lin Lee1, Hsiao-Ching Yang4, Hao-Chieh Chiu1†, Naval Kapuriya1‡, Dasheng Wang1, Samuel K. Kulp1, and Ching-Shih Chen1,2§

1 Division of Medicinal Chemistry and Pharmacognosy, College of Pharmacy, The Ohio State University, Columbus, OH 43210, USA.
2 Institute of Basic Medical Sciences, National Cheng-Kung University, Tainan 701, Taiwan.
3 Department of Chemical Biology, School of Pharmaceutical Science, Peking University, Health Science Center, Beijing 100191, China .
4 Department of Chemistry, Fu-Jen Catholic University, Xinzhuang District, New Taipei City 24205, Taiwan.

* These authors contributed equally to this work.

† Present address: Department of Clinical Laboratory Sciences and Medical Biotechnology, College of Medicine, National Taiwan University, Taipei 10051, Taiwan.

‡ Present address: M. & N. Virani Science College, Division of Pharmaceutical and Organic Chemistry, Saurashtra University, Rajkot 360005, Gujarat, India.

§ Corresponding author. E-mail: chen.844@osu.edu

要約

ビタミンEは、抗酸化能を有する脂溶性ビタミンである。トコフェロールは、食事およびサプリメント中に認められるビタミンEの主要な型であり、細胞の増殖、生存、および代謝に重要な役割を有するセリン/スレオニンキナーゼであるAktの脱リン酸化作用など、がんの治療および予防に効果を有する可能性があることから、注目を集めている。AktのSer473が脱リン酸化されると、その触媒活性が大きく低下し、下流のシグナル伝達が阻害される。われわれは、α-トコフェロールおよびγ-トコフェロールがこの部位特異的なAkt脱リン酸化を促進する機構が、プレクストリン相同(PH)ドメインに依存する、AktおよびPHLPP1(PHドメインロイシンリッチ反復タンパク質ホスファターゼアイソフォーム1)の細胞膜への動員を通して媒介されることを明らかにした。これらのトコフェロールを構造的に最適化することで、2つの前立腺異種移植腫瘍モデルにおいてin vitroの有効性およびin vivoの腫瘍抑制活性が高い誘導体が得られた。AktおよびPHLPP1のPHドメインへの結合親和性は、他のPHドメイン含有タンパク質に対する結合親和性よりも強かった。このことは、トコフェロールを含む細胞膜にこれらのタンパク質が優先的に動員される原因かもしれない。分子モデリングから、AktのPHドメインとの相互作用を構造的に決定する因子が明らかになった。これにより、構造的な最適化を進める戦略が得られるかもしれない。トコフェロールがAktのSer473脱リン酸化を促進する機構を詳述することで、われわれは、トコフェロールの抗腫瘍活性の様式を知るうえでの手がかりを提供し、トコフェロールを新たなPHドメイン標的Akt阻害薬へと開発研究する理論的根拠を提供する。

P.-H. Huang, H.-C. Chuang, C.-C. Chou, H. Wang, S.-L. Lee, H.-C. Yang, H.-C. Chiu, N. Kapuriya, D. Wang, S. K. Kulp, C.-S. Chen, Vitamin E Facilitates the Inactivation of the Kinase Akt by the Phosphatase PHLPP1. Sci. Signal. 6, ra19 (2013).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2013年3月19日号

Editors' Choice

神経科学
心理戦

Research Article

STIM1はOrai1とCa2+流入に依存せずに内皮バリア機能を制御する

ビタミンEはホスファターゼPHLPP1によるAktキナーゼの不活性化を促進する

Perspectives

内皮細胞のストレスファイバーを刺激するSTIM

Oraiのチャネルポア特性とSTIMによるゲーティング:Orai結晶構造が示唆するもの

最新のResearch Article記事

2025年09月09日号

フソバクテリウム・ヌクレアタムは酪酸駆動型エピジェネティック機構を通じてアンフェタミン誘導行動応答を増強する

2025年09月02日号

一次感覚ニューロンのGαqシグナル伝達がオピオイドの鎮痛作用をNMDA受容体誘導性の耐性および痛覚過敏に変化させる

2025年09月02日号

MAPKおよびmTORC1シグナル伝達は収束してサイクリンD1タンパク質の産生を駆動することによってメラノーマのパーシスター(残存)細胞における細胞周期の再開を可能にしている

2025年08月26日号

大腸菌(Escherichia coli)のストレス誘導性低分子タンパク質の解析により、YoaIが別個のシグナル伝達系間のクロストークを調節することが明らかに

2025年08月19日号

Hox-C12はβ2-アドレノセプターのcAMP/カルシウムフィードフォワードループとの共役を調整してトリプルネガティブ乳がんの浸潤を促進する