• ホーム
  • チロシンキナーゼLynは形質細胞のサイトカイン応答性を制限してマウスにおける蓄積を制限する

チロシンキナーゼLynは形質細胞のサイトカイン応答性を制限してマウスにおける蓄積を制限する

The tyrosine kinase Lyn limits the cytokine responsiveness of plasma cells to restrict their accumulation in mice

Research Article

Sci. Signal., 12 August 2014
Vol. 7, Issue 338, p. ra77
DOI: 10.1126/scisignal.2005105

Simona Infantino1,2,*, Sarah A. Jones1,2,3,*, Jennifer A. Walker1,2, Mhairi J. Maxwell4, Amanda Light1,2, Kristy O'Donnell1,2, Evelyn Tsantikos4, Victor Peperzak1,2, Toby Phesse1,2, Matthias Ernst1,2, Fabienne Mackay4, Margaret L. Hibbs4, Kirsten A. Fairfax1,2,4,*, and David M. Tarlinton1,2,*,†

1 The Walter and Eliza Hall Institute of Medical Research, 1G Royal Parade, Parkville, Victoria 3052, Australia.
2 Department of Experimental Medicine, University of Melbourne, Parkville, Victoria 3052, Australia.
3 Centre for Inflammatory Diseases, Southern Clinical School, Monash Medical Centre, Clayton, Victoria 3800, Australia.
4 Department of Immunology, Alfred Medical Research and Education Precinct, Monash University, Commercial Road, Melbourne, Victoria 3004, Australia.

Corresponding author. E-mail: tarlinton@wehi.edu.au

* These authors contributed equally to this work.

要約 形質細胞はB細胞から派生する寿命の長い抗体産生細胞であり、その数を適切に維持することは、疾患を制限するうえで免疫記憶を維持するために不可欠である。形質細胞の生存は外因性因子に依存し、外因性因子の供給が制限されると、形質細胞の集団サイズが決まる。非受容体型チロシンキナーゼLyn欠損マウスは、炎症および形質細胞の過剰(形質細胞増加症)によって特徴づけられる自己免疫疾患になりやすい。われわれは、形質細胞増加症がB細胞に内因し、炎症とは独立していることを示した。また、Lynがサイトカインのインターロイキン6(IL-6)とIL-3に応答し、それぞれ、これまでに特徴づけられていない2つの形質細胞シグナル伝達経路であるシグナル伝達性転写因子3(STAT3)とSTAT5によるシグナル伝達を弱めることも示した。そのため、Lynの非存在下では、形質細胞の生存率が向上し、in vivoのニッチにおいて過剰な数の形質細胞が成立するようになった。これらのデータは、Lynが形質細胞の生存シグナル伝達における重要な制御因子として形質細胞の蓄積と自己免疫疾患の感受性を制限しているものと同定している。

S. Infantino, S. A. Jones, J. A. Walker, M. J. Maxwell, A. Light, K. O'Donnell, E. Tsantikos, V. Peperzak, T. Phesse, M. Ernst, F. Mackay, M. L. Hibbs, K. A. Fairfax, and D. M. Tarlinton, The tyrosine kinase Lyn limits the cytokine responsiveness of plasma cells to restrict their accumulation in mice. Sci. Signal. 7, ra77 (2014).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2014年8月12日号

Editors' Choice

代謝
Notchの抑制によりベージュ脂肪細胞を増やす

Research Article

神経膠芽腫におけるEGFRと炎症性サイトカインTNFαの両方によるがん化シグナル伝達はaPKCの標的化によって無効になる

IV型コラーゲンは接着Gタンパク質共役受容体GPR126の活性化リガンドである

チロシンキナーゼLynは形質細胞のサイトカイン応答性を制限してマウスにおける蓄積を制限する

Perspectives

膜再編成因子としてのリポカリン2

最新のResearch Article記事

2025年05月13日号

恒常的シナプス可塑性におけるADAR2を介したGluA2のQ/R編集

2025年05月13日号

E-カドヘリンの機械的シグナル伝達はADAMを介するリガンド放出を誘導することによって上皮単層においてEGFR-ERKシグナル伝達を活性化する

2025年04月29日号

脳毛細血管内腔圧の上昇はTRPC3依存性脱分極と移行部ペリサイトの収縮を引き起こす

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する