• ホーム
  • シグナル伝達と機能的能力の決定においてサイトカイン受容体の結合パラメータが担う指令的役割

シグナル伝達と機能的能力の決定においてサイトカイン受容体の結合パラメータが担う指令的役割

Instructive roles for cytokine-receptor binding parameters in determining signaling and functional potency

Research Article

Sci. Signal. 10 Nov 2015:
Vol. 8, Issue 402, pp. ra114
DOI: 10.1126/scisignal.aab2677

Ignacio Moraga1,2,*, David Richter3,*, Stephan Wilmes3, Hauke Winkelmann3, Kevin Jude1,2, Christoph Thomas1,2, Megan M. Suhoski4, Edgar G. Engleman4, Jacob Piehler3,†, and K. Christopher Garcia1,2,†

1 Howard Hughes Medical Institute, Stanford University School of Medicine, Stanford, CA 94305-5345, USA.
2 Department of Molecular and Cellular Physiology and Department of Structural Biology, Stanford University School of Medicine, Stanford, CA 94305-5345, USA.
3 Department of Biology, University of Osnabrück, 49076 Osnabrück, Germany.
4 Department of Pathology, Stanford University School of Medicine, Stanford, CA 94305-5345, USA.

† Corresponding author. E-mail: kcgarcia@stanford.edu (K.C.G.); piehler@uos.de (J.P.)

* These authors contributed equally to this work.

要約 サイトカインは、細胞表面受容体を二量体化してシグナル伝達を活性化し、免疫応答のさまざまな面を調節する。サイトカインの多くは多面的作用を有するため、さまざまな細胞種に対して冗長かつ個別的な多様な効果を誘発する。そのような多面的作用はサイトカインに基づく治療法の妨げになっており、治療には高用量が必要になるためオフターゲット効果が引き起こされることも多く、サイトカインに誘導されるシグナル伝達と生理活性の調整パラメータについてより詳しく理解する必要性が強調されている。われわれは、サイトカインのプロトタイプであるインターロイキン13(IL-13)を用いて、受容体の結合と下流の広範な細胞応答との相互関係を調べた。構造に基づく遺伝子操作を行い、受容体サブユニットIL-13Rα1に対して幅広い結合強度をもつIL-13バリアントを作製した。改変型IL-13バリアントは、受容体に対する親和性にはかなりの幅があるが、STAT6(signal transducer and activator of transcription 6、シグナル伝達性転写因子6)のリン酸化を促進する能力に関しては同等であった。STAT6のリン酸化と核移行に遅れがみられたのは、受容体に対する親和性が顕著に低いIL-13バリアントのみであった。これらのデータから、われわれは、結合親和性がさまざまに異なる改変型IL-13バリアント全体について、STAT6のリン酸化の反応速度を定量的に再現するような機構モデルを考案した。受容体エンドサイトーシスがSTAT6活性化の調節において重要な役割を果たし、細胞膜上での受容体‐リガンド複合体の寿命が、バリアントのより遠位での反応を誘導する能力を決定づける。細胞外でのリガンド結合と受容体機能との間にみられるこの複雑な相互関係は、治療効果を高めるために最適なサイトカイン用量を決定するうえで、機構に基づく戦略を練るための新たな基礎となる。

Citation: I. Moraga, D. Richter, S. Wilmes, H. Winkelmann, K. Jude, C. Thomas, M. M. Suhoski, E. G. Engleman, J. Piehler, K. C. Garcia, Instructive roles for cytokinereceptor binding parameters in determining signaling and functional potency. Sci. Signal. 8, ra114 (2015).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2015年11月10日号

Editors' Choice

微生物学
バイオフィルムの心躍る時期

Research Article

フィラミンAはコアクチベーターMKL1と相互作用し転写因子SRFの活性および細胞遊走を促進する

骨格筋でのmTORC1活性化がFGF21を介して全身の代謝を調節する

シグナル伝達と機能的能力の決定においてサイトカイン受容体の結合パラメータが担う指令的役割

タンパク質アルギニンメチルトランスフェラーゼPRMT5はD2様ドパミン受容体シグナル伝達を促進する

最新のResearch Article記事

2025年03月11日号

骨髄のサーチュイン6欠損はノルエピネフリンの分解を誘導することによって発熱性組織機能を制限してマウスの肥満を引き起こす

2025年03月11日号

NEMOはキナーゼIKKαおよびATMのDNA損傷部位への誘導に不可欠である

2025年03月04日号

アセチルトランスフェラーゼGCN5はミクログリア細胞でNF-κBサブユニットp65をアセチル化して活性化することによりマウスの神経炎症に寄与する

2025年02月25日号

グルタミン酸作動性のアルゴノート2がマウスにおいて神経血管ユニットの形成を促進する

2025年02月18日号

バソプレシン2型受容体が媒介する持続的Gαsシグナル伝達はリガンド依存性だがエンドサイトーシスとβ-アレスチンには依存しない