• ホーム
  • 発生期におけるミエリン形成の開始とその程度の決定にはFynによるサイトヘシン-1のリン酸化が必要

発生期におけるミエリン形成の開始とその程度の決定にはFynによるサイトヘシン-1のリン酸化が必要

Phosphorylation of Cytohesin-1 by Fyn Is Required for Initiation of Myelination and the Extent of Myelination During Development

Research Article

Sci. Signal., 25 September 2012
Vol. 5, Issue 243, p. ra69
[DOI: 10.1126/scisignal.2002802]

Junji Yamauchi1,2,3,4*, Yuki Miyamoto1, Tomohiro Torii1, Shou Takashima1, Kazumi Kondo5, Katsumasa Kawahara3, Noriko Nemoto6, Jonah R. Chan7, Gozoh Tsujimoto8, and Akito Tanoue1

1 Department of Pharmacology, National Research Institute for Child Health and Development, Setagaya, Tokyo 157-8535, Japan.
2 Department of Biological Sciences, Tokyo Institute of Technology, Midori, Yokohama 226-8501, Japan.
3 Department of Physiology, Kitasato University School of Medicine, Sagamihara, Kanagawa 252-0374, Japan.
4 The Japan Human Health Sciences Foundation, Chuo, Tokyo 103-0001, Japan.
5 Otsuka Pharmaceutical Co. Ltd., Kawauchi, Tokushima 771-0192, Japan.
6 Bioimaging Research Center, Kitasato University School of Medicine, Sagamihara, Kanagawa 252-0374, Japan.
7 Department of Neurology, University of California, San Francisco, San Francisco, CA 94158, USA.
8 Department of Pharmacogenomics, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Kyoto University, Sakyo, Kyoto 606-8501, Japan.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: jyamauchi@nch.go.jp

要約シュワン細胞は、軸索からの刺激に対して、その細胞形態を変化させ、ミエリンを形成することによって応答する。われわれは、グアニンヌクレオチド交換因子 (GEF) であるサイトヘシン-1が、低分子量GTPaseのArf6を活性化することによってミエリン形成を促進することを実証した。マウスでは、サイトヘシン-1を欠損させることによってミエリン形成の時期が遅れ、ミエリン生成量が減少した。われわれは、SrcファミリーキナーゼのFynがサイトヘシン-1のチロシン382(Y382)をリン酸化することを明らかにした。さらに、サイトヘシン-1 に関して、Fynの標的とはならないようにしたシュワン細胞特異的なリン酸化部位の(Y382F)の突然変異体を発現するマウスを作製した。このようなトランスジェニックマウスは野生型マウスに比べて、発生過程でのミエリン形成の遅延を示し、生成されるミエリン量も少なかった。これは、サイトヘシン-1-/-マウスでの観察結果と同様であった。このような発見は、Fynによるサイトヘシン-1のリン酸化が十分なミエリン形成に必要であることを示し、GEFのチロシンリン酸化が、細胞の形態形成に関わる低分子量GTPaseを活性化する機構である可能性を示唆する。

J. Yamauchi, Y. Miyamoto, T. Torii, S. Takashima, K. Kondo, K. Kawahara, N. Nemoto, J. R. Chan, G. Tsujimoto, A. Tanoue, Phosphorylation of Cytohesin-1 by Fyn Is Required for Initiation of Myelination and the Extent of Myelination During Development. Sci. Signal. 5, ra69 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年9月25日号

Editors' Choice

生理学
iNKT細胞が肥満を軽減する

Research Article

スーパーバインダーSH2ドメインは細胞シグナル伝達アンタゴニストとして作用する

発生期におけるミエリン形成の開始とその程度の決定にはFynによるサイトヘシン-1のリン酸化が必要

Perspectives

ペプチド結合ドメイン:弱々しい握手がもっとも安全?

EGF受容体がシグナルを伝える場所

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する